日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8341-8360]
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8341. 清水 三男 荘園制と律令制の関係
刊行年:1943/05
データ:『上代の土地関係』 伊藤書店 著作集1|歴史科学大系4日本封建制の
社会
と国家(上)
8342. 清水 好子 源氏物語の文体.-時間の処理について
刊行年:1966/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-15 至文堂 隣接諸学 史学・
社会
学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ8 源氏物語〈参考Ⅲ〉
8343. 下出 積與 源平の武将たち
刊行年:1967/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-12 至文堂 隣接諸学 史学・
社会
学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ19 平家物語〈参考Ⅹ〉
8344. 島田 祐悦 横手盆地における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
8345. 志田 諄一 皇極朝の問題について.-季節異変・怪異の記載よりみた
刊行年:1960/05
データ:続日本紀研究 7-5 続日本紀研究会 日本霊異記とその
社会
8346. 志田 諄一 孝徳朝の評の設置について
刊行年:1969/10
データ:史元 8 史元会 常陸風土記とその
社会
8347. 志田 諄一 宝亀期の蝦夷経略
刊行年:1971/05
データ:史元 12 史元会 日本霊異記とその
社会
8348. 志田 諄一 虎塚古墳の壁画.-葬送儀礼の一考察
刊行年:1974/07
データ:史元 18 史元会 日本霊異記とその
社会
8349. 志田 延義 平家琵琶(平曲)
刊行年:1967/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-11 至文堂 隣接諸学 史学・
社会
学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ18 平家物語〈参考Ⅸ〉
8350. 澤井 玄 土器と竪穴の分布から読み取る擦文文化の動態
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷
社会
の形成と変容-考古学からのアプローチ(擦文文化からアイヌ文化へ)
8351. 三田 武繁 京都大番役と主従制の発展
刊行年:1989/08
データ:北大史学 29 北大史学会 鎌倉幕府体制成立史の研究
8352. 佐藤 信 奈良時代の政治と民衆
刊行年:1993/04
データ:『新版古代の日本』 1 角川書店 里 日本古代の宮都と木簡
8353. 佐藤 信 東京大学日本史学研究室架蔵拓本目録
刊行年:1997/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 1 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室 解説 古代の遺跡と文字資料
8354. 佐藤 信(コーディネーター)∥井上 和人|榎本 淳一|松川 博一|西住 欣一郎 パネルディスカッション
刊行年:2017/03
データ:『鞠智城東京シンポジウム成果報告書2016』 熊本県教育委員会 講演
8355. 佐藤 雄一 建御名方神の創作について
刊行年:2007/07
データ:出雲古代史研究 17 出雲古代史研究会 古代信濃の氏族と信仰
8356. 佐原 眞 弥生時代論
刊行年:1979/07
データ:『日本考古学を学ぶ』 3 有斐閣
8357. 佐藤 貴保 西夏軍的“首領”.-以両件黒水域文書為根拠
刊行年:2008/11
データ:『第三届国際西夏学研討会論文集』 寧夏
社会
科学院歴史研究所 邦訳:『環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』2008
8358. 佐多 芳彦 車から駕籠へ.-乗用者の意識変化
刊行年:2004/05
データ:古代交通研究 13 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究-古代の車 服制と儀式の有職故実
8359. 佐藤 健治 平安後期の摂関家と「公的家」
刊行年:1997/08
データ:日本歴史 591 吉川弘文館 中世権門の成立と家政∥家族と
社会
8360. 佐々木 利和 イオマンテ考.-シャモによるアイヌ文化理解の考察
刊行年:1990/11
データ:歴史学研究 613 青木書店 近世
社会
における差別と権威 熊送り