日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8341-8360]
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8341. 五十嵐 一治 秋田県大森町観音寺廃寺跡の調査成果
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本
考古学
協会2001年度盛岡大会実行委員会
8342. 安倍 義治 輸蜊東古墳.-福井県高浜町
刊行年:2007/09
データ:アルカ通信 48
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト41 月刊文化財発掘出土情報312|
考古学
ジャーナル564
8343. 阿部 来 白山平泉寺旧境内.-福井県勝山市
刊行年:2008/07
データ:アルカ通信 58
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト51 月刊文化財発掘出土情報322|
考古学
ジャーナル575
8344. 浅野 良治 松岡古墳群.-福井県吉田郡永平寺町
刊行年:2008/02
データ:アルカ通信 53
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト46 月刊文化財発掘出土情報317|
考古学
ジャーナル569
8345. 利部 修 辺境における出羽北半の窯跡出土須恵器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会
8346. 籠瀬 良明 中世の城・館研究調査への提言
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史
考古学
とは何か
8347. 大沼 忠春 8・9世紀の土器.-口縁部に沈線文のある甕形土器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 北海道擦文
8348. 小野 忍 城輪柵遺跡
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会
8349. 岡林 孝作 唐十八陵の分布|山稜制度の確立-昭陵|陵園の整備-乾陵|玄宮-地下宮殿|十四国蕃君長の献上-昭陵司馬門遺跡|倍陵制度
刊行年:2010/04
データ:『大唐皇帝陵』 奈良県立橿原
考古学
研究所付属博物館 唐十八陵
8350. 岡林 孝作 奈良時代の天皇陵.-日本の山陵
刊行年:2010/04
データ:『大唐皇帝陵』 奈良県立橿原
考古学
研究所付属博物館 遣唐使がもたらしたもの
8351. 岡崎 雄二郎 十王免横穴墓群.-島根県松江市
刊行年:2010/05
データ:アルカ通信 80
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト72 月刊文化財発掘出土情報346|
考古学
ジャーナル600
8352. 大場 磐雄 金石文の研究とその課題
刊行年:1972/09
データ:日本歴史 292 吉川弘文館
考古学
講座⑱ 日本
考古学
の現状と課題
8353. 大竹 憲治 墓道小考.-いわき地方を中心に
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進
考古学
同人会 研究ノート 東北
考古学
論攷 第一
8354. 大竹 憲治 八幡一三号横穴墓出土幡金具の持つ意義
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進
考古学
同人会 東北
考古学
論攷 第一
8355. 大澤 伸啓 庭園.-平等院から永福寺
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本
考古学
協会2001年度盛岡大会実行委員会
8356. 及川 司 12世紀前半期の平泉
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本
考古学
協会2001年度盛岡大会実行委員会
8357. 青木 勘時 古墳出現期土器の生産と流通.-庄内・布留系土器生産の構造的視点から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の
考古学
』 学生社 古墳出現期の交流と大和
8358. 青柳 泰介 葛城とワニ.-古墳時代「豪族」層の対比
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の
考古学
』 学生社 古墳と地域
8359. 木下 尚子 東アジアの貝珠文化
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の
考古学
』 Ⅲ 同成社
8360. 木下 尚子 アツソデガイの腕輪.-弥生時代の小型貝輪考
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学
論究』 Ⅴ-上 龍田考古会