日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8361-8380]
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8361. 粉川 昭平 東大和高原の地質
刊行年:1966/02
データ:FHG 2 野外
歴史
地理学研究会 刊行月はフィールド実施月による。奥付無し
8362. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
8363. 神戸 航介 成田市八代椎木出土梵鐘│新田村碑(超明寺碑)拓本│天平勝宝八歳摂津国水成瀬絵図写本│大安寺資材帳│山城国葛野郡班田図断簡│額田寺伽藍並条里図(復元複製)│開仙址石燈│秦公永吉解│紀伊国那賀郡司解│正倉院塵芥文書第三二巻(複製) 常陸国戸籍
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立
歴史
民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
8364. 川原 秀城 世界最古の統一度量衡制
刊行年:1987/03/08
データ:『週刊朝日百科』 575 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の
歴史
〈新訂増補〉2古代
8365. 川﨑 晃 藤原夫人と内親郡主
刊行年:2007/03
データ:『女人の万葉集』 笠間書院 古代学論究-古代日本の漢字文化と仏教
8366. 川﨑 晃 大地裂ける夏から稔りの秋へ.-国司の雨乞いと稲種をめぐる二題
刊行年:2009/03
データ:『四季の万葉集』 笠間書院 越特子|祈雨
8367. 川﨑 晃 古代日本と蝦夷・渤海.-日本の華夷思想
刊行年:2012/03
データ:『万葉集と環日本海』 高岡市萬葉
歴史
館 秋季セミナー 万葉集と環日本海Ⅱ
8368. 川崎 庸之 社会主義と宗教
刊行年:1949/12
データ:『レーニンの宗教論』 白揚社 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
8369. 川崎 庸之 マルクス
刊行年:1950/09
データ:『現代思想家と宗教』 新興出版社 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
8370. 川崎 庸之 紫式部.-世界に誇る女流作家
刊行年:1951/03
データ:『日本文化を築いた十偉人』 毎日新聞社 著作目録1953/04とするのは誤り 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
8371. 川崎 庸之 将門記
刊行年:1953/06
データ:『国民の文学』 古典編 御茶の水書房 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
8372. 川崎 庸之 大学と寺院
刊行年:1977/09
データ:『日本文化史』 1 有斐閣 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
8373. 川崎 利夫 生活実態明らかに
刊行年:1986/06/06
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 やまがた考古学十話 奈良・平安時代② やまがたの
歴史
を掘る-あかつきの祖先たち
8374. 川勝 政太郎 平安京から見た長岡京
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外
歴史
地理学研究会
8375. 河上 洋 渤海国の中の西方人
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
8376. 狩野 久 部民制.-名代・子代を中心として
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 展望日本
歴史
4大和王権
8377. 鎌田 茂雄 中国の仏教と鎌倉仏教
刊行年:1986/05/25
データ:『週刊朝日百科』 535 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の
歴史
〈新訂増補〉4中世Ⅰ
8378. 金井 清一 倭建命物語の成立時期は、
刊行年:2005/03
データ:『悲劇の皇子・皇女』 高岡市万葉
歴史
館 秋季セミナー 悲劇の皇子・皇女Ⅱ 東方十二道
8379. 小島 美子 杵島の歌垣.-楽飲み歌ひ舞ひて
刊行年:1987/04/19
データ:『週刊朝日百科』 581 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の
歴史
〈新訂増補〉2古代
8380. 片岡 樹 ラフ族
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』
歴史
民俗博物館振興会 論考編