日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8361-8380]
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8361. 福井 好行 阿波の国府と其附近の条里
刊行年:1960/03
データ:徳島大学学芸
紀要
(社会科学) 9 徳島大学学芸学部 阿波の歴史地理第一
8362. 福井 好行 吉野川下流における流路の変遷
刊行年:1961/03
データ:徳島大学学芸
紀要
(社会科学) 10 徳島大学学芸学部
8363. 福井 好行 「阿波の条里」補遺
刊行年:1962/03
データ:徳島大学学芸
紀要
(社会科学) 11 徳島大学学芸学部 阿波の歴史地理第一
8364. 北方地域研究会 北千島地名調査報告ⅠⅡ
刊行年:2002/03|2003/03
データ:根室市博物館開設準備室
紀要
16|17 根室市博物館開設準備室
8365. 北方地域研究会 南千島等地名調査報告
刊行年:2004/03
データ:根室市博物館開設準備室
紀要
18 根室市博物館開設準備室
8366. 堀 誠|石本 波留子|丁 秋娜|政岡 依子 『大東世語』「雅量」篇注釈稿
刊行年:2008/03
データ:早稲田大学大学院教育学研究科
紀要
18 早稲田大学大学院教育学研究科 史料紹介
8367. 堀 誠|石本 波留子|丁 秋娜他 『大東世語』「言語篇」注釈稿(承前)
刊行年:2007/03?
データ:早稲田大学大学院教育学研究科
紀要
17 早稲田大学大学院教育学研究科
8368. 堀 誠|岡田 あやこ|塚野 晶子他 『大東世語』「徳行篇」注釈稿.-文学者の政治参加と〈大逆〉
刊行年:2005/03?
データ:早稲田大学大学院教育学研究科
紀要
15 早稲田大学大学院教育学研究科
8369. 堀 誠|岡田 あやこ|塚野 晶子他 『大東世語』「言語篇」注釈稿
刊行年:2006/03?
データ:早稲田大学大学院教育学研究科
紀要
16 早稲田大学大学院教育学研究科
8370. 星 斌夫 清代初期における賑済諸倉の展開
刊行年:1983/02
データ:東洋大学大学院
紀要
(文学研究科) 19 東洋大学大学院
8371. 星野 良作 武内宿禰系譜の成立と江沼氏の伝承
刊行年:1964/02
データ:法政大学第二工業高等学校
紀要
1
8372. 細川 純子 菅江真澄のアイヌ観
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 研究ノート
8373. 細川 純子 鳥逐のはじめは.-真澄の記述から見えるもの
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター 個別論考
8374. 細谷 葵 「農耕技術」としての祭祀.-奄美大島の事例から見る「農耕環境」と祭祀の役割
刊行年:2010/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
2 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト
8375. 古谷 毅 復元研究の経過-馬具の復元(古墳時代金属装木製鞍の復元)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
8376. 古谷 稔 男手と女手の競演.-『万葉集』の古筆のみかた
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
15 高岡市万葉歴史館
8377. 宝賀 寿男 防人歌作者の系譜
刊行年:1994/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
4 高岡市万葉歴史館
8378. 布施 浩之 神武天皇即位における「古語」の意識をめぐって
刊行年:1992/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 23 国学院大学大学院
8379. 舟ケ崎 正孝 上人信仰の成立とその展開.-南都教団の教学革新運動における
刊行年:1955/03
データ:大阪学芸大学
紀要
(人文科学) 3 大阪学芸大学
8380. 舟ケ崎 正孝 「郡」成立過程について
刊行年:1958/03
データ:大阪学芸大学
紀要
(人文科学) 6 大阪学芸大学