日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8361-8380]
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8361. 木下 密運 民俗信仰(除災招福の諸相)|中世の墳墓
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史
考古学
を学ぶ』 中 有斐閣 宿曜|方位の吉凶神
8362. 木下 亘 製陶
刊行年:2002/09
データ:『東アジアと日本の
考古学
』 Ⅳ 同成社
8363. 木村 幾多郎 縄文時代の日韓交流
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の
考古学
』 Ⅲ 同成社
8364. 桑原 滋郎 須恵系土器について
刊行年:1976/10
データ:『東北
考古学
の諸問題』 東出版寧楽社 多賀城土器
8365. 剱持 輝久 漁撈
刊行年:1990/05
データ:『歴史
考古学
の問題点』 近藤出版社
8366. 黒坂 秀樹 近江の前方後円墳に関する覚書
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の
考古学
』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
8367. 黒崎 直 都城の形成と変容.-藤原京から平城京へ
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史
考古学
を学ぶ』 上 有斐閣 平城京の宅地
8368. 黒沢 崇 千葉県における古墳時代終末期以降の方形墳墓の展開.-方墳と方形区画墓との差異について
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の
考古学
』 同成社 日本篇
8369. 倉林 眞砂斗 石棺|石棺
刊行年:1992/11
データ:『吉備の
考古学
的研究』 下 山陽新聞社 論文篇|集成篇
8370. 藏冨士 寛 石屋形・石棚.-石屋形・石棚の出現・展開とその歴史的意義(予察)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学
論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
8371. 久保 智康 東アジア銅鏡における鳥文意匠の共有
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く
考古学
』 1 ミネルヴァ書房
8372. 工藤 雅樹 多賀城の創建とその諸前提
刊行年:1974/02
データ:『日本
考古学
・古代史論集』 吉川弘文館
8373. 工藤 雅樹 日本人種・民族論
刊行年:1987/09
データ:『論争・学説日本の
考古学
』 1 雄山閣出版
8374. 工藤 雅樹 『日本書紀』と「エミシ」
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の
考古学
』 学生社 古代伝承と海洋物流
8375. 椚 國男 小田原と八王子
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の
考古学
』 六一書房 思い出
8376. 日下 雅義 古代の環境と開発
刊行年:1995/03
データ:『古代の環境と
考古学
』 古今書院
8377. 葛原 克人 造山古墳とその時代
刊行年:1992/11
データ:『吉備の
考古学
的研究』 下 山陽新聞社 論文篇
8378. 葛原 克人|宇垣 匡雅|扇崎 由 埴輪
刊行年:1992/11
データ:『吉備の
考古学
的研究』 下 山陽新聞社 集成篇
8379. 葛原 克人|安川 豊史|桑田 俊明 前方後円墳|竪穴式石槨
刊行年:1992/11
データ:『吉備の
考古学
的研究』 下 山陽新聞社 集成篇
8380. 工藤 清泰 東北北半の城館.-中世後期における
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と
考古学
』 新人物往来社