日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8381-8400]
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8381. 井原 今朝男 細田貴助著『県宝守矢文書を読む
中世
の史実と歴史が見える』
刊行年:2004/11
データ:日本歴史 678 吉川弘文館 書評と紹介
8382. 井原 今朝男 宮廷文化と知の集積(
中世
の御遊-管絃の世界|禁裏による知の集積)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
8383. 井原 今朝男 日本
中世
における城と領主権力の二面性.-権力の場としての城と民衆
刊行年:2010/03
データ:『武士と騎士-日欧比較中近世史の研究』 思文閣出版
8384. 井上 寛司 三宅御土居跡の保存をめぐる現状と課題.-
中世
益田氏関係諸遺跡について
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
8385. 井上 寛司 弥彦神社と居多神社.-
中世
越後国一宮制の構造と特質
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
8386. 井上 寛司 「出雲神話」における古代と
中世
.-スサノヲ論を中心に
刊行年:2000/07
データ:出雲古代史研究 10 出雲古代史研究会
8387. 井上 満郎 市川訓敏「
中世
初期高野山領官省符庄における庄園法の形成」
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27 創文社 官省符荘
8388. 乾 芳宏 北海道出土の
中世
和鏡について.-大川遺跡出土の和鏡を中心として
刊行年:2003/
データ:史峰 30 新進考古学同人会
8389. 井上 聡 大山喬平編『
中世
荘園の世界 東寺領丹波国大山荘』
刊行年:1997/04
データ:史学雑誌 106-4 山川出版社
8390. 井上 聡 海老澤衷著『荘園公領制と
中世
村落』(歴史科学叢書)
刊行年:2001/12
データ:史学雑誌 110-12 山川出版社 書評
8391. 伊藤 正義 佐藤信・五味文彦編『城と館を掘る・読む 古代から
中世
へ』
刊行年:1995/12
データ:歴史と地理 484 山川出版社
8392. 伊東 宗裕
中世
・近世東寺領の連続と非連続.-新出の検地帳を素材に
刊行年:1996/03
データ:京都市歴史資料館紀要 13 京都市歴史資料館
8393. 伊藤 良久
中世
曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越.-師檀関係から寺檀関係へ
刊行年:2008/03
データ:印度学仏教学研究 56-2 日本印度学仏教学会
8394. 稲城 正己
中世
寄進状の世界観.-高野山御影堂寄進状を中心に
刊行年:2010/11
データ:日本宗教文化史研究 14-2 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
8395. 稲葉 継陽
中世
史における戦争と平和.-村落フェーデの実態・達成・帰結
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 王権の構造と領主制・権門体制
8396. 稲葉 継陽 京都府立総合資料館編『東寺百合文書にみる日本の
中世
』
刊行年:1999/06
データ:歴史学研究 724 青木書店 史料・文献紹介
8397. 稲葉 継陽 泉佐野市史編さん委員会『新修泉佐野市史 第5巻 史料編
中世
Ⅱ』
刊行年:2002/05
データ:歴史学研究 762 青木書店 史料・文献紹介 政基公旅引付
8398. 稲葉 伸道
中世
の訴訟と裁判.-鎌倉後期の雑訴興行と越訴
刊行年:1987/05
データ:『日本の社会史』 5 岩波書店
8399. 稲葉 伸道
中世
東大寺における記録と歴史の編纂.-『東大寺続要録』について
刊行年:2003/12
データ:統合テクスト科学研究(SITES) 1-2 名古屋大学大学院文学研究科
8400. 稲吉 昭彦
中世
後期における「撰銭」の実態.-「悪撰替」と「悪銭売買」
刊行年:2010/05
データ:古文書研究 69 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)