日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8381-8400]
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8381. 青木 晃 西行の歌心とその伝承.-吉野と長谷と
刊行年:1981/04
データ:『講座・飛鳥の歴史と
文学
』 2 駸々堂出版
8382. 青木 晃 大和の中世合戦譚.-奈良炎上と吉野炎上と
刊行年:1982/08
データ:『講座・飛鳥の歴史と
文学
』 3 駸々堂出版
8383. 青柳 隆志 朗詠
刊行年:1997/11
データ:『日本古典
文学
研究史大事典』 勉誠社 日本朗詠史-研究篇
8384. 木下 玉枝 『万葉集』の女流歌人
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣
8385. 木下 正俊 木簡|正倉院文書
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣
8386. 権 東祐 スサノヲの変貌.-『古事記』『日本書紀』から『古語拾遺』へ
刊行年:2009/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学
研究科篇) 37 仏教大学大学院
8387. 黒木 香 小野篁の遣唐船乗船拒否
刊行年:1999/03
データ:活水論文集(日本
文学
科編) 42 活水女子大学・短期大学
8388. 黒沢 幸三 語部|祝詞・宣命|『高橋氏文』『古語拾遺』『旧事紀』
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣
8389. 久米 常民 万葉集の「娘子」群
刊行年:1969/12
データ:愛知県立大学
文学
部論集(語学・
文学
) 20 愛知県立大学
文学
部
8390. 工藤 大輔 下国氏と松前氏.-系譜編纂における一つの可能性
刊行年:1997/02
データ:中央大学大学院研究年報(
文学
研究科) 26 中央大学大学院
8391. 工藤 力男 万葉仮名の成立と展開
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣
8392. 金原 理 菅江二家|菅原道真と三善清行
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣
8393. 木本 久子 藤原頼通をめぐる養子関係の一考察
刊行年:2006/03
データ:京都女子大学大学院
文学
研究科研究紀要史学編 5 京都女子大学
8394. 木本 久子 藤原頼通の実子.-養子に出された俊綱・定綱・忠綱を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都女子大学大学院
文学
研究科研究紀要史学編 6 京都女子大学
8395. 木本 久子 御堂流摂関家における源師房の位置づけ
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院
文学
研究科研究紀要史学編 7 京都女子大学
8396. 木本 久子 『春記』を通してみる関白頼通と御堂流の人々
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院
文学
研究科研究紀要史学編 9 京都女子大学
8397. 木本 久子 藤原頼通による後宮政策
刊行年:2012/03
データ:京都女子大学大学院
文学
研究科研究紀要史学編 11 京都女子大学
8398. 神野志 隆光 御霊信仰
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文学
史の基礎知識』 有斐閣 御霊会
8399. 神野志 隆光 文字テキストから伝承の世界へ
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-上代
文学
へのアプローチ』 塙書房 変奏される日本書紀
8400. 神野志 幸恵 「対句」の方法・覚書
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-上代
文学
へのアプローチ』 塙書房