日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8381-8400]
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8381. 佐々木 博康 平安朝前期に於ける京と奥羽間の交通速度
刊行年:1953/03
データ:岩手史学研究 13 新岩手
社
昭和廿七年度岩手史学会秋季大会研究発表要旨
8382. 佐々木 博康 理門の制とその付属施設.-徳丹城跡の検出遺構をめぐって
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽
社
平泉と東北古代史5東北古代城柵
8383. 佐々木 邦世 中尊寺経蔵別当の故地.-自在房蓮光と骨寺村 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版
社
古墳・奈良・平安
8384. 佐々木 宗雄 律令国家体制の転換
刊行年:2007/04
データ:史学雑誌 116-4 山川出版
社
研究ノート 地方官|四度使|租|正税
8385. 佐々木 令信 三国仏教史観と粟散辺土
刊行年:1987/07
データ:『大系 仏教と日本人』 2 春秋
社
8386. 笹山 晴生 授刀舎人補考.-和銅元年天皇御製歌の背景
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』 桜楓
社
日本古代衛府制度の研究
8387. 笹山 晴生 天武朝の政治-天皇の神格化と律令制の進展|大津皇子の変-皇位をめぐる権謀と術数
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究
社
奈良の都 その光と影
8388. 笹山 晴生 長屋王の変.-藤原氏に対抗した皇親勢力
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究
社
奈良の都 その光と影
8389. 笹山 晴生 文献に見られる戦術と武器
刊行年:1984/01
データ:『戦』日本古代文化の探究
社
会思想
社
奈良の都 その光と影
8390. 笹山 晴生 平安遷都|律令制の変貌|前期摂関政治|平安新仏教の成立|漢文学の隆昌
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版
社
平安の朝廷 その光と影
8391. 笹山 晴生 古代の史料を読む
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-史料を読む』 山川出版
社
列島日本-それぞれの時代 〔増補〕歴史遊学
8392. 佐川 正敏 中国都城の発展史と古代日本への影響
刊行年:2003/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅴ 同成
社
8393. 鷺森 浩幸 八世紀における寺院の所領とその認定
刊行年:1995/11
データ:史学雑誌 104-11 山川出版
社
日本古代の王家・寺院と所領
8394. 桜井 英治 割符に関する考察.-日本中世における為替手形の性格をめぐって
刊行年:1995/07
データ:史学雑誌 104-7 山川出版
社
日本中世の経済構造∥中世村落と領域構成
8395. 桜井 英治 五味文彦著『書物の中世史』
刊行年:2004/06
データ:歴史と地理 575 山川出版
社
新刊の情報と紹介
8396. 桜井 英治 足利義満と中世の経済
刊行年:2007/06
データ:ZEAMI 4 森話
社
8397. 桜井 清彦 福島県相馬郡新城山竪穴址
刊行年:1955/04
データ:日本考古学年報 3 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化時代)
8398. 桜井 清彦 岩手県胆沢郡石神経塚
刊行年:1957/03
データ:日本考古学年報 5 誠文堂新光
社
発掘及び調査(有史時代) 永楽通宝
8399. 桜井 清彦 岩手県水沢市権現堂竪穴住居址
刊行年:1959/03
データ:日本考古学年報 8 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化時代)
8400. 桜井 清彦 岩手県水沢市二ツ壇古墓
刊行年:1959/03
データ:日本考古学年報 8 誠文堂新光
社
発掘及び調査(有史時代) 年代未詳