日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 土屋 文明 家乎擇
刊行年:1975/04
データ:文学 43-4 岩波書店 平城遷都
842. 和田 萃 藤原宮の御井の歌
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会
万葉集
の考古学
843. 青木 周平 相聞の系譜.-巻二、巻四を中心に
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2 勉誠社
844. 木下 正俊 よめない万葉歌
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
845. 木村 康平 歌の伝承・記録
刊行年:1996/04
データ:『古代文学講座』 8 勉誠社
846. 木村 千鶴子 憶良の瓜と栗
刊行年:1985/03
データ:成城国文学 1 成城国文学会
万葉集
847. 久米 常民 作者未詳歌の問題
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
848. 久保田 恭子 有馬皇子の歌
刊行年:1990/03
データ:玉藻 25 フェリス女学院大学国文学会
万葉集
849. 熊谷 絵里花 大津皇子の文学に関する一考察
刊行年:1991/10
データ:玉藻 27 フェリス女学院大学国文学会
万葉集
850. 清原 和義 大伴家持の奈呉の海考
刊行年:1985/03
データ:武庫川国文 25 武庫川女子大学国文学会
万葉集
851. 北谷 幸冊 大伴家持亡妾悲傷歌考
刊行年:1985/12
データ:研究報告集 22 大阪私立短期大学協会
万葉集
852. 菊池 威雄 吉野行幸歌の背景.-「讃む」その古代的な意味
刊行年:1984/11
データ:古代研究 17 早稲田古代研究会
万葉集
853. 菊地 義裕 平城遷都途上歌考
刊行年:1990/07
データ:文学・語学 126 桜楓社
万葉集
854. 神田 秀夫 人麻呂の実在と伝説.-ほのぼのと明石の歌
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
855. 神野 富一 菟原処女伝説の伝承.-塚をめぐって
刊行年:1988/03
データ:甲南国文 35 甲南女子大学国文学会
万葉集
856. 神野 富一 和歌の発生をどうとらえるか.-歌掛けと相聞
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2 勉誠社
857. 川村 幸次郎 「雨障」と「雨乍見」
刊行年:1983/07
データ:日本文学誌要 28 法政大学国文学会
万葉集
858. 川口 常孝 憶良の悲劇.-複数文化の受容(前)~(後)
刊行年:1988/10-1990/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 20~22 帝京大学文学部国文学科
万葉集
859. 亀山 明生 遊行女婦「児島」の袖
刊行年:1987/03
データ:中央大学国文 30 中央大学国文学会
万葉集
860. 河合 ひろみ 紫のにほへる妹.-額田王
刊行年:1985/03
データ:昭和学院国語国文 18 昭和学院短期大学国語国文学会
万葉集