日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 七田 忠昭 吉野ケ里遺跡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 弥生時代
842. 潮見 浩 倭の鉄
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
843. 佐田 茂 沖ノ島と三女神の祭祀.-宗像大社
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
844. 坂元 義種 渡来人|倭の五王
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
845. 坂本 和俊 埼玉古墳群
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
846. 小林 敏男 欠史八代
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
847. 小林 敏男 大后
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
848. 加藤 謙吉 武内宿禰
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
849. 加藤 謙吉 阿倍氏|膳氏|蘇我氏|秦氏|東漢氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
850. 加藤 友岳 桓武天皇|嵯峨天皇|菅原道真|醍醐天皇|藤原基経|藤原良房
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
851. 笠井 倭人 生口
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
852. 井上 光貞 宗像三神と記紀神話
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
853. 井上 秀雄 三国文化の影響
刊行年:1969/04
データ:『日本と朝鮮の二千年』 1 太平出版社
854. 井上 満郎 渡来人の足跡
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』 世界思想社 京都と世界
855. 石野 博信 弥生時代の稲作と狩猟・漁撈
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
856. 石野 博信 弥生誕生 そして邪馬台国(弥生以前-縄文の焼畑農耕|弥生誕生-水稲農耕の始まり|弥生のカミ祭り|弥生中期末(前一世紀~後一世紀)の画期|金印外交、そして文字と鉄|女王・卑弥呼の登場|三世紀の地域王権と交易|二・三世紀の極東アジア状勢と倭)
刊行年:2010/04
データ:『弥生興亡 女王・卑弥呼の登場』 文英堂
857. 石野 博信|吉田 敦彦|片山 一道∥高橋 徹(司会) 「弥生の再発見 女王・卑弥呼の登場」をめぐって.-考古学・神話学・人類学から
刊行年:2010/04
データ:『弥生興亡 女王・卑弥呼の登場』 文英堂 鼎談
858. 石尾 芳久 倭国の法
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
859. 石井 克己 黒井峯遺跡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
860. 有光 教一|林屋 辰三郎|司馬 遼太郎 東北アジアの流動と日本文化
刊行年:1975/06
データ:『座談会 日本の渡来文化』 中央公論社