日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 伊藤 喜良 国人の連合と角逐の時代
刊行年:1978/04
データ:『
中世
奥羽の世界』 東京大学出版会
中世
国家と東国・奥羽
842. 大石 直正 荘園支配と絵図(陸奥国骨寺村絵図[在家絵図] 陸奥国骨寺村絵図[仏神絵図])
刊行年:1997/05
データ:『
中世
荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
843. 宇田川 洋 アイヌ文化の考古学
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる
中世
』 4 平凡社 竪穴住居から平地住居へ アイヌ考古学研究序論
844. 福田 豊彦 古代末期の傭兵と傭兵隊長
刊行年:1989/04
データ:『
中世
日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編
中世
成立期の軍制と内乱
845. 稲葉 継陽 宿・市と農村∥勧農∥桝
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版
中世
史学の研究動向Ⅳ地域経済の展開∥
中世
史学の分析概念∥モノが語る
中世
史
846. 石井 進
中世
の荘園と村
刊行年:1988/06
データ:『日本
中世
史像の再検討』 山川出版社 石井進著作集8荘園を旅する
847. 網野 善彦
中世
の日本海交通
刊行年:1994/12
データ:『
中世
都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 海民と日本社会
848. 岩鼻 通明 北日本
中世
における絵画史料
刊行年:1988/03
データ:『北日本
中世
史の総合的研究』 東北大学文学部
849. 工藤 清泰 青森県浪岡城跡の模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『
中世
の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭
850. 佐々木 浩一 青森県根城跡の模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『
中世
の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭
851. 飯村 均 総論
刊行年:2003/07
データ:『
中世
奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
852. 齋藤 清衞
中世
仏教と
中世
文学.-仏教と文学
刊行年:1958/04
データ:『岩波講座日本文学史』 4 岩波書店
853. 柴垣 勇夫
中世
陶器研究の現状と課題
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
854. 五十川 伸矢
中世
の金属生産と流通
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
855. 上原 靜 沖縄諸島における
中世
考古学の現状と課題
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
856. 橋本 久和
中世
土器研究の現状と展望
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
857. 前川 要
中世
考古学の現状と課題
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社
858. 清水 三男 田堵の性質|若狭国名田庄|山城国上賀茂社境内六郷|摂関家大番保|禁裏御料所山城国山科七郷|村落と市場|
中世
村落研究の歴史|「名」に関する江戸時代の諸説|荘園と
中世
村落の関係|保と村落|荘園文書に現れた村|郷|
中世
村落生活|東大寺領大和国添上郡河上荘
刊行年:1942/10
データ:『日本
中世
の村落』 日本評論社 著作集2
859. 佐藤 雄基 日本古文書学の現状と課題.-一試論として
刊行年:2012/01
データ:東北
中世
史研究会会報 21 東北
中世
史研究会 日本
中世
初期の文書と訴訟
860. 小林 康幸
中世
瓦
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 遺物からみた
中世
寺院