日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 早川 庄八 日本の天命思想について
刊行年:1989/03
データ:『日本・
中国
における近世の社会と文化』 (名古屋大学)
842. 浜田 耕策 「新羅村落文書」研究の成果と課題.-その作成年および内省の禄邑説を中心に
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
843. 師 茂樹 文字オントロジに基づく文字オブジェクト列間の編集距離
刊行年:2008/03
データ:『
中国
古典戯曲総合データベースの基礎的研究』 (千田 大介(慶應義塾大学))
844. 籾山 明 雲夢睡虎地秦簡
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
845. 三上 次男 長沙銅官窯磁.-その貿易陶磁的性格と陶磁貿易
刊行年:1993/06
データ:『貿易陶磁-奈良・平安の
中国
陶磁』 臨川書店
846. 松丸 道雄|竹内 康浩 西周金文中の法制史料
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
847. 西脇 常記 返還文書研究1-「返還文書」とその一覧|インド美術館蔵トルファン漢語断片仮目録|イスタンブール大学図書館所蔵漢語トルファン文書一覧表|元初の一枚の印刷仏典扉絵と供養図|もう一つのドイツ中央アジア将来文献-フランケ・コレクションについて|大谷勝眞のベルリン訪問-戦前におけるある日本人学者の功績
刊行年:2009/10
データ:『
中国
古典社会における仏教の諸相』 知泉書館 中央アジア出土の漢語文献
848. 高橋 芳郎 名公書判清明集
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
849. 高橋 徹 長岡京・平安京造都と道教思想
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院
850. 谷川 道雄 府兵制国家と府兵制
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
851. 高木 智見 春秋左氏伝.-歴史と法の源流
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
852. 千田 稔 石上神宮の成立-歴史地理学の一視点
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院 古代日本の歴史地理学的研究
853. 千田 稔 「基層」発掘-常世と神
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院 風景の考古学
854. 關尾 史郎 序言
刊行年:2005/03
データ:『
中国
西北地域出土鎭墓文集成(稿)』 新潟大学超域研究機構
855. 妹尾 達彦 唐代の科挙制度と長安の合格儀礼
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
856. 菅谷 文則 大陸と島の文化.-その移転と経済
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院
857. 中井 真孝 僧尼令の法的起源.-特に任僧綱条を中心にして
刊行年:1991/02
データ:『
中国
史と西洋世界の展開』 みしま書房 三綱|十大徳
858. 二階堂 善弘 Unicodeを使った多言語Webサイトの構築
刊行年:2008/03
データ:『
中国
古典戯曲総合データベースの基礎的研究』 (千田 大介(慶應義塾大学))
859. 中村 圭爾 晋南朝における律令と身分制
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
860. 中村 裕一 唐代の慰労制書に就いて
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院 唐代制勅研究