日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 筒井 崇史 丹後地域における奈良時代須恵器について.-窯跡出土資料からみた須恵器の変遷
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
842. 河内 将芳 中世
京都
における商・手工業座の座法について
刊行年:1992/03
データ:新しい歴史学のために 205
京都
民科歴史部会
843. 林屋 辰三郎|桑原 武夫
京都
の文化.-伝統を生かす今様
刊行年:1986/01
データ:創造的市民 11
京都
市社会教育振興財団 対談
844. 西山 松之助|村井 康彦|森谷 尅久
京都
の歴史をささえるエネルギー
刊行年:1982/12
データ:歴史公論 8-12 雄山閣出版
845. 赤尾 栄慶 浄名玄論 書誌解題
刊行年:2014/03
データ:『
京都
国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論』 下 勉誠出版 解説
846. 石塚 晴通 国宝『浄名玄論』慶雲三年写本の訓点
刊行年:2014/03
データ:『
京都
国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論』 下 勉誠出版 解説
847. 加茂 正典 『儀式』から見た平安朝の皇位継承儀礼.-剣璽渡御・即位式・大嘗祭
刊行年:1990/11
データ:
京都
精華学園研究紀要 28
京都
精華女子高等学校 日本古代即位儀礼史の研究
848. 加茂 正典 平安時代における剣璽渡御儀礼
刊行年:1991/11
データ:
京都
精華学園研究紀要 29
京都
精華女子高等学校 日本古代即位儀礼史の研究
849. 森田 恭二 「看聞御記」にみる民衆の生活
刊行年:1992/11
データ:
京都
市歴史資料館紀要 10
京都
市歴史資料館 古代・中世くらしの文化 日本生活文化史
850. 杉立 義一 孝明天皇の死因について.-毒殺か病死か
刊行年:1998/04-09
データ:
京都
保事協ニュース 453|456|458
京都
府保健事業協同組合 病死説 公家と武家Ⅲ王権と儀礼の比較文明史的考察(笠谷 和比古編,思文閣出版,2006/11)
851. 五味 文彦 川辺に都市は姿を見せる.-
京都
(
京都
府)
刊行年:2006/08
データ:歴史読本 51-11 新人物往来社 王の記憶 第2回 王の記憶-王権と都市
852. 五味 文彦 野は都市の境界をなす.-
京都
(
京都
府)
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 王の記憶 第4回 王の記憶-王権と都市
853. 五味 文彦 まつりが街区を形作る.-
京都
(
京都
府)
刊行年:2007/02
データ:歴史読本 52-2 新人物往来社 王の記憶 第8回 王の記憶-王権と都市
854. 小池 寛 「低墳丘方形墓」小考.-用語の概念規定
刊行年:1991/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 2
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 上人ヶ平遺跡と南山城の遺跡
855. 久保 哲正 恭仁宮跡の現状と今後の展望
刊行年:1991/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 2
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
856. 川上 貢 摂関家二条家の押小路殿と報恩寺屋敷
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
857. 佐原 眞 考古学を楽しくしよう
刊行年:1991/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 2
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
858. 小山 雅人 畿内と丹後の弥生勾玉
刊行年:2006/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 5
京都
府埋蔵文化財調査研究センター であいと交流
859. 小山 雅人|石尾 政信 上人ヶ平遺跡
刊行年:1991/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 2
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 上人ヶ平遺跡と南山城の遺跡
860. 井上 満郎 平安京と四神相応
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第2部