日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
913件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
841. 森嶋 稔 シナノの語源にふれて.-「シナノ」の語源は、いかに。森将軍塚古墳を中心にした歴史空間の大切さ
刊行年:1996/02
データ:『<最新学説>シナノノクニから科野・
信濃
国へ』 更埴市文化振興事業団
842. 山中 敏史 屋代遺跡群の性格.-全国各地の調査成果から屋代遺跡群の性格を推察
刊行年:1996/02
データ:『<最新学説>シナノノクニから科野・
信濃
国へ』 更埴市文化振興事業団
843. 青沼 博之 木曽谷.-西日本への回廊
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
844. 佐藤 雄一 古代諏訪における信仰
刊行年:2008/03
データ:駒沢史学 70 駒沢史学会 古代
信濃
の氏族と信仰
845. 笹沢 浩 千曲川水系.-先土器の里と箱清水文化圏
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
846. 小林 正春 伊那谷.-広大な段丘と西の玄関口
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
847. 伊藤 富雄 庄園辰野・平出・宮所の研究|同(二)
刊行年:1960/05|06
データ:伊那路 4-5|6 上伊那郷土研究会
信濃
国辰野・平出・宮所荘
848. 石井 進 ジャン・ピエール・ルゲ著/井上泰男訳『中世の道』
刊行年:1991/04/29
データ:
信濃
毎日新聞
信濃
毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
849. 石井 進 塚本学『都会と田舎』
刊行年:1991/06/09
データ:
信濃
毎日新聞
信濃
毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
850. 石井 進 千葉徳爾著『たたかいの原像-民俗としての武士道』
刊行年:1991/10/20
データ:
信濃
毎日新聞
信濃
毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
851. 石井 進 全国から収集 宝の山 原始-江戸初期の集大成
刊行年:1993/09/26
データ:
信濃
毎日新聞
信濃
毎日新聞社
信濃
史料 石井進の世界6中世史へのいざない
852. 今井 泰男 シナノ・スハの語源を求めて
刊行年:1978/05
データ:古代文化を考える 1 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
信濃
|諏訪
853. 鵜飼 幸雄 諏訪湖周辺と八ケ岳西南麓.-縄文中期文化発達の核地帯
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
854. 寶月 圭吾 中世の祠堂銭について
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』
信濃
史学会 中世日本の売券と徳政
855. 福山 敏男 礼経に見える碑と秦の刻石
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』
信濃
史学会 中国建築と金石文の研究
856. 戸沢 充則 長野県の考古学.-考古地域史の確立をめざして
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
857. 八幡 一郎 科の木雑考
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』
信濃
史学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
858. 佐藤 雄一 国譲り神話と古代諏訪に関しての先行研究
刊行年:2006/07
データ:出雲古代史研究 16 出雲古代史研究会 古代
信濃
の氏族と信仰
859. 八幡 一郎 南佐久郡の考古学的調査余説
刊行年:1928/10
データ:『南佐久郡の考古学的調査-
信濃
教育会南佐久郡会第一期調査報告』 岡書院 八幡一郎著作集1考古学研究総論
860. 黒坂 周平 滋野氏考.-とくにいわゆる〝滋野三氏〟との関係について
刊行年:1976/09
データ:千曲 10 東信史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集