日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 高橋 貢 物語と説話.-源氏物語を中心として
刊行年:1969/11
データ:国文学研究 5 梅光女学院大学
国語国文
学会
842. 高橋 貢 枕草子と説話
刊行年:1970/11
データ:国文学研究 6 梅光女学院大学
国語国文
学会
843. 高橋 貢 「橘季通と実因僧都の話をめぐって」.-今昔物語集本朝世俗部の一特色
刊行年:1972/11
データ:国文学研究 8 梅光女学院大学
国語国文
学会
844. 高橋 貢 源信僧都の母の話(補説).-今昔物語集巻十五第三十九をめぐって
刊行年:1973/11
データ:国文学研究 9 梅光女学院大学
国語国文
学会
845. 高橋 貢 『今昔物語集』所収の藁しべ長者譚
刊行年:1990/02
データ:専修国文 46 専修大学
国語国文
学会
846. 谷 知子 九条家と法性寺.-忠通から良経へ
刊行年:2002/12
データ:語文 79 大阪大学
国語国文
学会
847. 相馬 弓子 『栄華物語』巻三注釈稿(1)
刊行年:1994/03
データ:国文白百合 26 白百合女子大学
国語国文
学会
848. 相馬 弓子 『栄花物語』における人物考察.-藤原元子・堀河一家記述の方法と意図について
刊行年:1995/03
データ:国文白百合 26 白百合女子大学
国語国文
学会
849. 関根 章恵 日本霊異記に見る諸仏の仏像と鬼
刊行年:1988/03
データ:東京成徳国文 11 東京成徳短期大学
国語国文
学会
850. 妹尾 好信 平時経とその子保遠.-「平中物語」の成立と作者に関する一試案
刊行年:1981/03
データ:国文学攷 89 広島大学
国語国文
学会
851. 妹尾 好信 円融朝初期頃における梨壺の五人.-『大和物語』作者想定への一階梯として
刊行年:1983/03
データ:国文学攷 97 広島大学
国語国文
学会
852. 妹尾 好信 桧垣説話と『桧垣嫗集』.-伝承の史実性と家集の成立について
刊行年:1985/06
データ:国文学攷 106 広島大学
国語国文
学会 和歌
853. 須田 春子 九条土御門両家の文化活動
刊行年:1957/07
データ:国文 7 お茶の水女子大学
国語国文
学会
854. 須藤 真紀 摂津源氏と弓箭譚.-鵺退治説話の背景にあるもの
刊行年:2000/02
データ:国文目白 39 日本女子大学
国語国文
学会
855. 須藤 真紀 化鳥退治説話についての一考察.-『平家物語』『太平記』と中国説話との関連をめぐって
刊行年:2001/02
データ:国文目白 40 日本女子大学
国語国文
学会
856. 鈴木 知太郎 源氏物語の女性.-紫の上について
刊行年:1967/03
データ:国文学攷 42 広島大学
国語国文
学会
857. 鈴木 啓之 古事記における会話文引用形式における一問題.-三つの異例の解釈について
刊行年:1991/03
データ:日本文学論究 50 国学院大学
国語国文
学会
858. 杉埼 曉子 平安文学と紙.-その用例をめぐっての一考察
刊行年:1968/03
データ:文学論藻 38 東洋大学
国語国文
学会
859. 杉田 まゆ子 長保年間の公任.-『公任集』における公任と道長
刊行年:1991/11
データ:国文目白 31 日本女子大学
国語国文
学会
860. 新沢 典子 上代文献を読む会編『風土記逸文注釈』
刊行年:2001/07
データ:名古屋大学
国語国文
学 88 名古屋大学
国語国文
学会