日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 井上 義弘 南関東弥生時代の集落立地.-東京湾西岸
地域
への伝播とその発展
刊行年:1979/12
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 23 JICC(ジック)出版局
842. 深澤 克友 土器の伝播と接触交渉.-弥生時代の南関東と他
地域
刊行年:1979/12
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 23 JICC(ジック)出版局
843. 北條 芳隆 古墳成立期における
地域
間の相互作用.-北部九州の評価をめぐって
刊行年:1990/09
データ:考古学研究 37-2 考古学研究会 第36回考古学研究会総会研究発表「
地域
性をめぐる諸問題」
844. 福島 金治 相武の
地域
文化(金沢文庫)|相武の寺社(鎌倉五山)
刊行年:2002/12
データ:『街道の日本史』 21 吉川弘文館
地域
文化の進展
845. 立平 進 葬送儀礼にみる大陸文化との交流|五島列島と西海
地域
の生活技術史
刊行年:1992/04
データ:『海と列島文化』 4 小学館 大陸文化と東シナ海の考古学|西海
地域
の生活文化
846. 鋤柄 俊夫 中世西日本海
地域
の都市と館.-中世の山陰と京都
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海
地域
847. 田中 秀和 幕藩権力の解体と北海道.-幕末維新期における北方
地域
の権力編成
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂 幕末維新期における宗教と
地域
社会
848. 李 成市 古代東アジア世界論再考.-
地域
文化圏の形成を中心に
刊行年:2008/05
データ:歴史評論 697 校倉書房
849. 河野 喜映 南武蔵
地域
(奈良・平安時代の鶴見川流域)
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
850. 甲元 眞之
地域
と中枢地帯.-弥生時代の北部九州を例として
刊行年:1989/10
データ:考古学研究 36-2 考古学研究会 第35回考古学研究会総会研究発表「
地域
性をめぐる諸問題-その成立と展開-」
851. 志村 博|平林 将信|瀬川 裕市郎 東駿河
地域
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
852. 坂本 美夫|末木 健|堀内 真 甲斐
地域
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
853. 井口 崇 下総・上総国における古代末期の土器様相(上総国
地域
)
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
854. 大石 直正 陸前北部の地理と風土|陸前北部の
地域
的個性
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 北上川を下り奥州道中を行く|
地域
としての陸前北部
855. 福田 健司 南武蔵
地域
(奈良時代の多摩川流域)
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
856. 福田 健司|服部 敬司 南武蔵
地域
(平安時代の多摩川流域)
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
857. 水谷 千秋 テーマ「律令国家の
地域
支配秩序」趣旨説明
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会 古代史部会(律令国家の
地域
支配秩序)共同研究報告
858. 右島 和夫 古墳から見た6,7世紀の上野
地域
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
859. 白石 太一郎 装飾古墳の
地域
性.-九州以外の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳の
地域
性-九州以外の装飾古墳
860. 楊 萬里
地域
文化自覚與南宋温州詩歌創作
刊行年:2010/09
データ:中華文史論叢 99 《中華文史論叢》編輯部
地域
文化|謝霊運|四霊詩派|晩唐詩|苦吟