日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 武末 純一 日韓の土器をめぐる流れ.-弥生・古墳時代
刊行年:1991/01
データ:『土器からみた日韓交渉』
学生
社 〈序論〉。アサヒグラフ3368をもとに書き下ろし
842. 竹田 政敬 大和・植山古墳の家形石棺
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳の終末と宮都・寺院
843. 高橋 文二 神事歌謡
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社
844. 高倉 洋彰 鏡
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中
学生
社
845. 高倉 洋彰 倭人手食考
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳出現期の交流と大和
846. 薗田 香融 消えた系図一巻
刊行年:1992/09
データ:『「古事記」と「日本書紀」の謎』
学生
社
847. 関 晃(報告)∥井上 光貞|門脇 禎二|直木 孝次郎 推古朝の歴史的意義
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3
学生
社 関晃著作集2大化改新の研究 下
848. 関 和彦 古代官衙群の地域展開試論.-国庁・郡家・駅家
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
849. 瀬川 芳則 祭祀と信仰
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中
学生
社
850. 鈴木 裕明 古墳時代前期の団扇形木製品の展開とその背景
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳出現期の交流と大和
851. 鈴木 靖民 八世紀の日本と新羅の文化交流.-慶州・雁鴨池と奈良・正倉院
刊行年:1990/05
データ:『古代の日本と韓国』 5
学生
社
852. 杉本 憲司 三世紀の東アジアと太平洋地域(中国)
刊行年:1980/05
データ:『三世紀の考古学』 上
学生
社
853. 杉山 二郎 正倉院文化の世界性
刊行年:1985/01
データ:『古代飛鳥と奈良を考える』
学生
社
854. 菅谷 浩之 北武蔵と上毛野の古墳
刊行年:1980/11
データ:『鉄剣を出した国』
学生
社
855. 菅谷 文則 大和出土三角縁神獣鏡の出土状態について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳初期の墳形と住居と鏡
856. 田中 久夫 宗教者とヤマとサト
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古代伝承と海洋物流
857. 田中 英夫 大阪府泉北ニュー・タウン
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』
学生
社 各地における保存と破壊の記録
858. 中井 一夫 狩猟
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中
学生
社
859. 中井 一夫 踏み返し鏡の確認.-群馬県北山茶臼山西古墳出土方格規矩鏡の観察から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳初期の墳形と住居と鏡
860. 西嶋 定生 秦漢時代の農学
刊行年:1963/08
データ:『古代史講座』 8
学生
社 中国経済史研究