日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 村尾 次郎 律令財政史研究に関する基本的諸問題(上)(下).-主として早川庄八氏の
批判
に答えて
刊行年:1964/06|08
データ:日本歴史 193|195 吉川弘文館
842. 村上 美登志 『十訓抄』と『明文抄』.-出典攷証から見た「為長作者説」
批判
刊行年:1991/03
データ:立命館文学 520 立命館大学人文学会
843. 山崎 一雄 小笠原好彦氏の『正倉院陶器の製作をめぐって』を読んで.―技術面での
批判
刊行年:1976/12
データ:考古学雑誌 62-3 日本考古学会
844. 藪田 嘉一郎 元興寺・大安寺・薬師寺の平城遷移の問題.-伊野部・田村両氏の
批判
に対えて
刊行年:1961/07
データ:続日本紀研究 8-7 続日本紀研究会
845. 山尾 幸久 「倭国」と「倭王」との出現.-西嶋定生氏の「倭面土国」説
批判
刊行年:2005/03
データ:青丘学術論集 25 韓国文化研究振興財団
846. 安本 美典 誤りにみちた
批判
に答える.-坂田隆氏は数理統計学を理解されているか
刊行年:1984/01
データ:東アジアの古代文化 38 大和書房
847. 水林 彪 神野志隆光氏のご
批判
に応える.-拙著『記紀神話と王権の祭り』書評に対する反論
刊行年:1993/12
データ:史学雑誌 102-12 山川出版社
848. 水野 祐 大津皇子謀反事件についての一考察.-特に草壁皇子尊の年齢の誤謬より見たる事件真相に関する
批判
的考証
刊行年:1981/03
データ:古代 69・70 早稲田大学考古学会 非情の世紀 下
849. 三浦 徹明 中国文化圏における日本文化としての左右尊卑観(上)(下).-白鳥庫吉説・池田彌三郎説
批判
刊行年:1984/09|12
データ:拓殖大学論集 151|153 拓殖大学研究所 尊左卑右
850. 美川 圭 公卿議定制の類型とその性格.-坂本賞三・安原功両氏の
批判
にこたえて
刊行年:1991/11
データ:史林 74-6 史学研究会 院政の研究
851. 黛 弘道 坂本太郎博士『天智紀の史料
批判
』.-特に「記事の同事重出」についての雑感
刊行年:1957/08
データ:日本上古史研究 1-8 日本上古史研究会 論文評∥日本学士院紀要13-3
852. 真弓 常忠 天香山坐櫛真命神社と畝火山口神社.-「埴使考」に対する今井博士の
批判
に応ふ
刊行年:1971/06
データ:皇学館論叢 4-3 皇学館大学人文学会 研究ノート 日本古代祭祀の研究
853. 松本 治久 『大鏡』「藤氏物語」「昔物語」の検討.-保坂博士の「構想上の突然変異」
批判
刊行年:1996/06
データ:並木の里 44 『並木の里』の会 歴史物語の研究
854. 野村 忠夫 律令官人の結階法について.-所功氏の
批判
と新計算式の提示に接して
刊行年:1971/09
データ:史学雑誌 80-9 山川出版社
855. 曾倉 岑 石見相聞歌と巻十三「天雲の影さへ見ゆる」の歌.-諸説
批判
を中心に
刊行年:1988/06
データ:『論集上代文学』 16 笠間書院
856. 助川 幸逸郎 「浜松中納言物語における〈言語〉と〈身体〉」.-浮舟物語
批判
としての観点にもとづいて
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 4 勉誠出版
857. 田中 俊明 「加耶」「任那」「倭」をめぐる問題点.-「朝鮮半島南部も倭であった」説
批判
を中心に
刊行年:1992/12
データ:東アジアの古代文化 73 大和書房
858. 西村 淳 パーソナルコンピュータによる古墳築造に使用された『ものさし』の長さの推定.-研究の位置づけと
批判
に対する回答
刊行年:1998/09
データ:情報考古学 4-1 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売) 研究ノート
859. 西沢 正史 中世日記文学『とはずがたり』引歌考.-『新日本古典文学大系』への
批判
を中心として
刊行年:2000/12
データ:駒沢女子大学研究紀要 7 駒沢女子大学
860. 中村 翼 鎌倉幕府の「唐船」関係法令の検討.-「博多における権門貿易」説の
批判
的継承のために
刊行年:2010/04
データ:鎌倉遺文研究 25 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)