日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1242件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 河辺郡
条里
共同研究の会 摂津国河辺郡の
条里
制(上)(下).-その復原とこれに関係する諸問題
刊行年:1959/09|60/04
データ:兵庫史学 21|23 兵庫史学会
842. 柴田 孝夫
条里
の変形についての若干の考察.-主として埼玉県熊谷附近及び児玉附近の
条里
について
刊行年:1959/06
データ:人文地理 11-3 柳原書店
843. 米家 泰作 愛知県瀬戸市域における
条里
の再検討.-尾張国山田郡東部の山間小規模
条里
刊行年:2002/03
データ:愛知県立大学文学部論集(日本文化学科編) 4 愛知県立大学文学部
844. 伊藤 寿和 平安中期における阡陌地割・
条里
坪付法・農業の諸相.-栄山寺領大和国宇智郡河南
条里
を事例として
刊行年:1985/06
データ:歴史地理学 129 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
845. 落合 長雄|落合 重信 最近における
条里
制起原論.-田村・栗原両氏の
条里
制論について
刊行年:1965/08
データ:日本歴史 207 吉川弘文館
846. 原 秀三郎|菊池 吉修 駿河国駿河郡の
条里
と古代の駿豆国境問題.-駿河
条里
豫察報告
刊行年:2004/03
データ:沼津市史研究 13 沼津市教育委員会 →15号
847. 竹谷 勝也 那賀郡の
条里
と南海道阿波支路に関する試論.-桑野盆地の
条里
の検討から
刊行年:2003/10
データ:鳴門史学 17 鳴門史学会
848. 高橋 誠一 滋賀県における大規模
条里
周縁部の
条里
型地割二例.-マキノ町と日野町の事例
刊行年:1989/02
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 38 滋賀大学教育学部
849. 鈴木 明 小字地名と低湿地遺跡・
条里
地割との関わり.-
条里
復原図の活用
刊行年:1993/03
データ:県史資料 3 福井県総務部県史編さん課
850. 木下 良 水野時二著『
条里
制の歴史地理学的研究』
刊行年:1972/03
データ:古代学 18-2 古代学協会
851. 木下 良 播磨における国府と
条里
の駅路の関係
刊行年:1979?
データ:文化史学 ? 文化史学会(同志社大学文学部内)
852. 木原 克司 古代吉野川下流の
条里
再検討に基づく交通路の復原
刊行年:2000/01
データ:古代交通研究 9 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 報告
853. 木全 敬蔵|岩本 次郎
条里
・水田遺跡関係文献目録
刊行年:1981/09
データ:埋蔵文化財ニュース 33 奈良国立文化財研究所
854. 桑原 公徳 南山城の
条里
と駅踏に関する若干の考察
刊行年:1959/05
データ:史想 10 紫郊史学会(京都学芸大学内)
855. 桑原 公徳 古代の
条里
地割(1)全般
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
856. 桑原 公徳|服部 昌之 国府付近の
条里
と郷
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
857. 桑原 公徳|山田 安彦 但馬豊岡盆地の
条里
と地籍図
刊行年:1976/09
データ:歴史地理学会会報 87 歴史地理学会 短報
858. 倉田 康夫 伊勢国の
条里
制.-とくに地方史開拓の試案として
刊行年:1960/02
データ:日本歴史 140 吉川弘文館
859. 倉田 康夫 伊勢国の
条里
制の研究とその問題点
刊行年:1975/02
データ:三重史学 17
860. 金田 章裕 古代・中世絵図類における
条里
プランの表現をめぐって
刊行年:1986/04
データ:『人文地理学の視圏』 大明堂 古代日本の景観-方格プランの生態と認識