日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 鬼束 隆昭
源氏物語
第一部から若菜巻への展開
刊行年:1965/05
データ:平安朝文学研究 2-1 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
源氏物語
歴史と虚構
842. 高木 和子
源氏物語
第二部における出家と宿世
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎
源氏物語
と仏教・神道
843. 玉上 彌 物語文学の系譜と
源氏物語
の位置
刊行年:1964/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-6 学燈社
844. 所 京子
源氏物語
にみえる斎宮記事の史的考察
刊行年:1979/02
データ:神道学 100 神道学会 斎王の歴史と文学
845. 山中 裕 「
源氏物語
」の史的背景
刊行年:1970/11
データ:国語科通信 19 角川書店 平安朝文学の史的研究
846. 日向 一雅 『河海抄』の
源氏物語
.-順徳院と後醍醐天皇を媒介として
刊行年:2003/07
データ:文学(隔月刊) 4-4 岩波書店
源氏物語
-その生活と文化-
847. 山中 裕 紫式部宮仕考(上)(下).-
源氏物語
発生の事情について
刊行年:1957/08|09
データ:日本歴史 110|111 吉川弘文館 歴史物語成立序説-
源氏物語
・栄花物語を中心として
848. 五十嵐 正貴|太田 たまき|佐竹 純一|笹部 晃子 「
源氏物語
」研究文献目録抄.-平成五年以降
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 研究の手引き
849. 高嶋 和子 『
源氏物語
』動物考 その二~その六.-時鳥(上)(中)(下)~一|(下)~二|(下)~三
刊行年:1988/06-1991/03
データ:並木の里 30~34 『並木の里』の会
源氏物語
動物考
850. 河添 房江 『
源氏物語
』と絵画.-最近の研究動向から
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『
源氏物語
』の母なる文学史
851. 秋澤 亙
源氏物語
の音楽・舞楽と准拠.-男踏歌をめぐって
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎
源氏物語
と音楽
852. 伊井 春樹 『
源氏物語
』の読者たち=鑑賞と研究の歴史
刊行年:1978/02
データ:『図説日本の古典』 7 集英社
853. 奥村 恒哉
源氏物語
地理考証.-京都から宇治まで
刊行年:1958/11
データ:国語国文 27-11 中央図書出版社
源氏物語
の地理
854. 山田 利博
源氏物語
における男踏歌.-その対照的方法について
刊行年:1986/10
データ:中古文学論攷 7
源氏物語
の構造研究
855. 藤本 勝義 朱雀院論.-
源氏物語
第二部を視座として
刊行年:1985/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 39
源氏物語
の想像力-史実と虚構-
856. 藤本 勝義
源氏物語
の物忌.-紫式部と陰陽道信仰
刊行年:1986/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 40
源氏物語
の想像力-史実と虚構-
857. 日向 一雅 桐壺帝の物語の方法.-
源氏物語
の準拠をめぐって
刊行年:1998/01
データ:国語と国文学 75-1 至文堂 桐壺帝の治世と宇多天皇
源氏物語
の準拠と話型
858. 森 一郎
源氏物語
・構想論と構造論.-二層構造論
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会
源氏物語
特集
859. 村井 利彦 嵯峨野釈迦像へのまなざし.-
源氏物語
の仏教思想断面
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会
源氏物語
五題
860. 村井 利彦 業平より行平へ.-
源氏物語
教育論の外延
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会
源氏物語
特集