日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 黒田 智 「秋麦」とは何か
刊行年:1997/11
データ:民衆史
研究
54 民衆史
研究
会
842. 黒田 達也 水谷千秋著『継体天皇と古代の王権』
刊行年:2001/11
データ:日本史
研究
471 日本史
研究
会 書評
843. 黒田 達也|高橋 克壽 和田萃著『古墳の時代』(『大系日本の歴史』2)
刊行年:1989/03
データ:日本史
研究
319 日本史
研究
会
844. 黒田 弘子 逃散・逃亡そして「去留」の自由.-御成敗式目四二条の解釈
刊行年:1987/05
データ:民衆史
研究
33 民衆史
研究
会
845. 蔵持 重裕 山本隆志著『荘園制の展開と地域社会』
刊行年:1995/07
データ:日本史
研究
395 日本史
研究
会
846. 栗木 睦 『参議要抄』所引『西宮参議抄』逸文について
刊行年:1996/10
データ:国書逸文
研究
29 国書逸文
研究
会
847. 栗木 睦 『唐昌抄』書名考.-「唐昌」と『白氏文集』と藤原師通
刊行年:1997/10
データ:国書逸文
研究
30 国書逸文
研究
会
848. 栗林 茂 皇后受賀儀礼の成立と展開
刊行年:1993/09
データ:延喜式
研究
8 延喜式
研究
会
849. 栗原 薫 「魏志」倭人伝の交通路|同(二)
刊行年:1990/12|1997/05
データ:交通史
研究
25|39 交通史
研究
会
850. 栗原 薫子|道上 文 千葉県船橋市内検出の複数の古代道路跡について
刊行年:1997/06
データ:古代交通
研究
6 古代交通
研究
会
851. 栗原 野里子 延喜式古写本訓注索引
刊行年:1997/03
データ:延喜式
研究
13 延喜式
研究
会
852. 栗原 治夫 高野山竜光院の紫紙金字光明経
刊行年:1962/04
データ:大和文化
研究
7-4 大和文化
研究
会
853. 栗原 治夫 正倉院曝涼と四通の曝涼目録
刊行年:1967/01
データ:大和文化
研究
12-1 大和文化
研究
会
854. 栗村 知弘 『五所川原市史』史料編1
刊行年:1994/03
データ:弘前大学国史
研究
96 弘前大学国史
研究
会
855. 熊野 聰 奴隷制と小経営について
刊行年:1975/07
データ:日本史
研究
155 日本史
研究
会
856. 熊野 正也 下総国分寺跡の発掘調査
刊行年:1968/12
データ:大和文化
研究
13-12 大和文化
研究
会
857. 蔵中 進 楊氏漢語抄(伊呂波字類抄所引)(拾遺・覚書)
刊行年:1981/08
データ:国書逸文
研究
7 国書逸文
研究
会
858. 倉橋 真司 藤原実重の信仰.-在地霊場の形成と展開
刊行年:2000/12
データ:地方史
研究
50-6 地方史
研究
協議会
859. 久保木 秀夫 『栄花物語』梅沢本と西本願寺本 付、足利将軍家の蔵書
刊行年:2008/12
データ:
研究
と資料 60
研究
と資料の会
860. 久保田 和男 北宋徽宗時代と首都開封
刊行年:2005/03
データ:東洋史
研究
63-4 東洋史
研究
会