日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 福山 敏男 五重塔はなぜつよいか
刊行年:1952/08
データ:子供の
科学
15-8
842. 福島 千賀子 玉依姫の位置<一試論>.-古代日本における聖俗二重支配をめぐって
刊行年:1988/03
データ:基礎
科学
紀要 8 日本医科大
843. 山口 敏 網走市緑町遺跡出土人骨略報
刊行年:1961/10
データ:郷土の
科学
32
844. 山口 敏 釧路緑ケ丘人骨について
刊行年:1964/05
データ:郷土の
科学
43
845. 山口 敏 北海道の古人骨
刊行年:1964/12
データ:郷土の
科学
44・45・46
846. 森 公章 古代日本における在日外国人観小考
刊行年:1995/06
データ:人文
科学
研究 3 高知大学人文学部 古代日本の対外認識と通交
847. 森 公章 試郡司・読奏・任郡司ノート.-儀式書等に見える郡司の任用方法
刊行年:1997/06
データ:人文
科学
研究 5 高知大学人文学部 古代郡司制度の研究
848. 森 公章 国造・郡司・豪族.-文献史料から見た豪族居宅の構成要素
刊行年:2000/07
データ:人文
科学
研究 7 高知大学人文学部
849. 桃 裕行 符天暦について
刊行年:1964/07
データ:
科学
史研究 71 桃裕行著作集8暦法の研究 下
850. 宮崎 莊平 女房日記の源流としての「太后御記」
刊行年:1981/07
データ:人文
科学
研究 59 新潟大学人文学部
851. 松山 力|故大池 昭二 十和田火山噴出物と火山活動
刊行年:1986/
データ:十和田
科学
博物館 4 十和田a
852. 竹中 亨|室賀 照子 琥珀の道.-ソ連産および北海道出土琥珀の産地分析
刊行年:1984/07
データ:
科学
史研究 150
853. 武光 誠 峯ケ塚古墳と古代朝鮮.-豪華な三叉形垂れ飾りをもたらした者は誰か
刊行年:1993/03
データ:総合
科学
研究 45 明治学院大
854. 瀧音 能之 古代人の口
刊行年:1991/10
データ:体育の
科学
41-10 杏林書院 風土記説話の古代史
855. 高倉 洋彰 考古学からみた「鴻臚館」の遺構
刊行年:1992/
データ:九州歴史
科学
20 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
856. 關尾 史郎 トゥルファン出土高昌国税制関係文書の基礎的研究(一)~(九).-條記文書の古文書学的分析を中心として
刊行年:1988/12-1999/03
データ:人文
科学
研究 74|75|78|81|83|84|86|98|99 新潟大学人文学部
857. 關尾 史郎 長沙呉簡中の名籍について・補論.-内訳簡の問題を中心として
刊行年:2006/11
データ:人文
科学
研究 119 新潟大学人文学部
858. 關尾 史郎 トゥルファン新出「前秦建元廿(384)年三月高昌郡高寧縣都郷安邑里戸籍」試論
刊行年:2008/10
データ:人文
科学
研究 123 新潟大学人文学部 環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書2008
859. 新野 直吉 あいまいな公民ということば
刊行年:1968/01
データ:現代教育
科学
11-1 明治図書出版 提案に対する意見4
860. 名取 武光 フゴッペ洞窟
刊行年:1958/01
データ:郷土の
科学
19