日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
841. 山本 幸司 王権とレガリア
刊行年:2003/01
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 6 岩波書店 表徴のなかの王権 三種の神器|源平争乱
842. 山本 武夫 源平時代の年輪
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
843. 尹 健次 植民地と天皇制
刊行年:2002/06
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 2 岩波書店 内から外から 日鮮同祖論
844. 横井 成行 王朝国家の祓と祭り
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
845. 吉田 孝 古代社会における「ウヂ」
刊行年:1988/06
データ:『日本の社会史』 6 岩波書店 倭王の姓|養子|姓と名字
846. 吉田 光男 李朝時代の非農業民
刊行年:1986/05/18
データ:『週刊朝日百科』 534 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
847. 吉田 裕 昭和天皇と戦争責任
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
848. 米谷 匡史 津田左右吉・和辻哲郎の天皇論.-象徴天皇制論
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
849. 和田 萃 古代における礼と身分意識
刊行年:1987/07
データ:『日本の社会史』 7 岩波書店 喪葬儀礼と即位儀礼|神マツリ
850. 渡辺 則文 日本社会における瀬戸内海地域
刊行年:1987/01
データ:『日本の社会史』 1 岩波書店 塩の荘園|古代中世内海地域史
851. 渡辺 誠 東アジアにおける日本古代の漁業
刊行年:1986/05/18
データ:『週刊朝日百科』 534 朝日新聞社 図版解説 鉄製単式釣針 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
852. 工藤 敬一(報告)∥大山 喬平|
網野
善彦
|入間田 宣夫|戸田 芳実|峰岸 純夫 荘園制の諸段階と諸類型
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生社
853. 河岡 武春|二野瓶 徳夫|丹羽 邦男|山口 和雄|山口 徹∥
網野
善彦
(司会) 渋沢敬三と日本常民文化研究所
刊行年:1986/04
データ:歴史と民俗 1 神奈川大学日本常民文化研究所
854. 小島 晋治|小林 一美|
網野
善彦
|中島 三千男∥鈴木 陽一(司会) シンポジウム「いま、アジアを考える-日本と中国を中心に」
刊行年:1989/03
データ:『いま・日本と中国を考える-日中比較文化論』 神奈川新聞社
855. アラン・コルバン|赤坂 憲雄|
網野
善彦
|二宮 宏之∥渡辺 響子(通訳・訳) 歴史学と民俗学.-アラン・コルバン『記録を残さなかった男の歴史』の邦訳刊行を記念して
刊行年:2000/04
データ:環【歴史・環境・文明】 1 藤原書店 座談会
856. 石井 進 ①
網野
善彦
『海民と日本社会』 ②佐々木章・文/椎葉クニ子語り『おばあさんの山里日記』 ③藤原宏志『稲作の起源を探る』
刊行年:1998/12/20
データ:読売新聞 読売新聞社 一九九八年私のベスト3 石井進の世界3書物へのまなざし
857.
網野
善彦
光明寺古文書|光明寺文書|光明寺残篇|祭主御教書案外二十三通|祭主下文并御教書共十七通|散位大中臣書状案外二十六通|光明寺旧記
刊行年:1977/03
データ:『日本塩業大系』 史料編 古代・中世(二) 日本専売公社 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
858.
網野
善彦
∥長山 靖生(構成) 日本国号・天皇号成立の核心に迫る.-律令国家は天皇を先頭に「農業国」をめざした!
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 日本・天皇時代②
859.
網野
善彦
|石井 進|梅棹 忠夫|大林 太良|清水 昭俊|鷲見 等曜|吉田 孝 討論.-「中世イエ社会の成立」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ
860.
網野
善彦
|笠松 宏至 地頭はなぜ敗れたか-丹波国雀部荘〈六波羅下知状〉を読み解く|宿の傀儡の勝利-駿河国宇都谷郷〈関東下知状〉を読み解く
刊行年:2000/10
データ:『中世の裁判を読み解く』 学生社 対談集