日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1040件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 小中村 清矩 国史学の栞|同(つゝき)|同|同(承前)|同(承前、朝儀)|同(有職)|同(系伝)|同(地理)
刊行年:1895/01-10
データ:国学院雑誌 1-3~6|8|9|11|12 国学院 雑録 六国史|本朝世紀大鏡水鏡~十訓抄|将門記
陸奥
話記等軍記物語|十七条憲法以下上代法制書|公事根源抄内裏式儀式新儀式西宮記書目解題
842. 稲垣 晋也 遺物
刊行年:1976/09
データ:『新版仏教考古学講座』 1 雄山閣出版 仏教の遺跡と遺物
陸奥
国分寺∥寺院関係の遺物|塔関係の遺物|仏像|仏具関係の遺物|経典・経塚関係の遺物|墳墓関係の遺物
843. 五十嵐 純一|渡部 賢史 福島県河東町 郡山遺跡
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
844. 安部 元雄 成立-義仲説話をめぐって|『平家物語』の様式-叙事詩と叙情詩の間
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
陸奥
話記の義家像との類似
845. 垣内 和孝 蒲倉古墳群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
846. 藤木 海 泉廃寺跡とその周辺.-行方郡における7世紀の様相
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
847. 福田 秀生 宮ノ前古墳|染古墳|弘法山古墳群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
848. 廣岡 敏|猪狩 みち子 根岸遺跡・夏井廃寺とその周辺
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
849. 安田 稔 武井地区製鉄遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
850. 柳沼 賢治|佐久間 正明 栗囲式土器の成立過程
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
851. 森 嘉兵衛 金を掘る人々(一)~(六)
刊行年:1951/05/19-24
データ:新岩手日報 新岩手社 岩手を作る人々(5)~(10) 岩手をつくる人々 上
852. 宮城 洋一郎 『日本霊異記』下巻第四縁の一考察
刊行年:2001/03
データ:『奈良仏教と『霊異記』的世界』 筑波大学歴史・人類学系 下級官人|高利貸|
陸奥
掾 奈良仏教の地方的展開
853. 皆川 隆男 稲古舘古墳
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
854. 湊 哲夫 美作国作宮司について
刊行年:1999/04
データ:博物館だより 22 津山郷土博物館 六人部荒角|止利帯万呂|
陸奥
殿=藤原朝
855. 能登谷 宣康 金沢地区製鉄遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
856. 野村 哲郎 義家乗り出す
刊行年:1990/03/14
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち27第二部 野望渦巻く道
陸奥
守義家 日高見の時代-古代東北のエミシたち
857. 鈴木 雅文 高来・北ノ脇遺跡
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
858. 鈴木 功 舟田中道遺跡と周辺の遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(
陸奥
南部の諸相)
859. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会京都事務所 若い世代と語る日本の歴史10律令国家と蝦夷(評論社,1975/07)
860. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 若い世代と語る日本の歴史10律令国家と蝦夷(評論社,1975/07)