日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8401-8420]
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8401. 伊藤 毅 東山と
中世
京都-「場所」のもつ意味を考える|慈照寺-東山文化の到達点
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
8402. 伊藤 武士 秋田城跡と秋田平野出土の貿易陶磁.-古代から
中世
前期を中心に
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-安東氏とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告
8403. 伊藤 寿和
中世
東国の「堀の内」群に関する歴史地理学的研究.-北関東を事例として
刊行年:1998/01
データ:歴史地理学 187 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 共同課題「都市・村落論再考」
8404. 伊藤 寿和
中世
における法隆寺門前の「常楽寺市」と「龍田市」に関する研究
刊行年:2006/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 55 日本女子大学文学部
8405. 伊藤 俊一 山田邦明『鎌倉府と関東-
中世
の政治秩序と在地社会-』
刊行年:1998/02
データ:歴史学研究 707 青木書店 書評
8406. 伊藤 俊一 京都府立総合資料館編『東寺百合文書にみる日本の
中世
』
刊行年:2000/04
データ:古文書研究 51 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
8407. 伊藤 啓雄 水澤幸一著『仏教考古学と地域史研究
中世
人の信仰生活』
刊行年:2012/05
データ:新潟史学 67 新潟史学会 書評
8408. 伊藤 裕偉
中世
後期木造の動向と構造.-北畠氏領域における支城形態の一事例
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重歴史文化研究会
8409. 伊藤 裕偉
中世
後期の地域情勢と大名権力.-北畠氏による領域支配の実態
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史文化研究会
8410. 伊藤 太 棟札の古文書学.-
中世
丹後の工匠・代官・宮座
刊行年:1997/05
データ:『日本社会の史的構造』 古代・
中世
思文閣出版
8411. 伊藤 正敏 寺内町 寺社の中の都市をめぐって.-
中世
は寺社都市の時代だった
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 日本の寺院と仏教
8412. 井手 恒雄 富士谷御杖の「倒語」説.-
中世
文芸研究への示唆として
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社
8413. 伊藤 喜良 佐藤和彦著『
中世
社会思想史の試み-地下の思想と営為」
刊行年:2001/01
データ:歴史評論 609 校倉書房 書評
8414. 伊藤 幸司 橋本雄著『
中世
日本の国際関係-東アジア通交圏と偽使問題』
刊行年:2008/12
データ:日本歴史 727 吉川弘文館 書評と紹介
8415. 伊藤 聡 『沙石集』と
中世
神道説.-冒頭話「太神宮御事」を巡って
刊行年:2000/07
データ:説話文学研究 35 説話文学会
8416. 伊藤 聡
中世
神道説の類聚.-『神代巻秘決』の引用書を巡って
刊行年:2002/03
データ:神道古典研究所紀要 8 神道大系編纂会
8417. 市川 創|奥井 智子|下高 大輔|早川 圭
中世
(近畿)
刊行年:2005/05
データ:考古学ジャーナル 530 ニューサイエンス社
8418. 市川 浩史 覚憲『三国伝灯記』と三国.-
中世
初期における対外観の一側面
刊行年:1994/10
データ:季刊日本思想史 44 ぺりかん社
8419. 市毛 勲 伊勢丹生水銀・辰砂の採掘.-日本古代・
中世
水銀鉱業の研究
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
8420. 市毛 勲 豊後丹生の辰砂採掘地.-日本古代・
中世
水銀鉱業の研究
刊行年:2006/03
データ:早実研究紀要 40 早稲田大学系属早稲田実業学校