日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8401-8420]
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8401. 黒田 日出男 中世成立期東国の郷・在家史料.-「新田御荘嘉応二年目録」について
刊行年:1973/06
データ:体系日本史叢書別報 17 山川出版社 6土地制度史Ⅰ 日本中世開発史の
研究
8402. 黒田 日出男 藤原実遠ノート.-移行期の領主について
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家社会』 吉川弘文館 日本中世開発史の
研究
8403. 黒田 日出男 荘園制的神祇支配と神人・寄人集団.-伊賀国名張郡の交通・社会的分業の編成を中心として
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房 日本中世開発史の
研究
8404. 黒田 弘子 中世後期の村の女たち
刊行年:1990/06
データ:『日本女性生活史』 2 東京大学出版会
8405. 黒田 弘子 室町・戦国の性愛とそのゆくえ|中世庶民の結婚式-「婿入り」
刊行年:1992/03
データ:『日本女性の歴史 性・愛・家族』 角川書店
8406. 黒田 弘子 時代をみる-中世|民衆女性のはたらき・くらし
刊行年:1993/03
データ:『日本女性の歴史 女のはたらき』 角川書店
8407. 倉林 正次 季御読経考
刊行年:1980/10
データ:神道宗教 100 神道宗教学会
8408. 倉林 正次 儀礼文化の課題と方法
刊行年:1991/03
データ:儀礼文化 15 儀礼文化学会
8409. 倉本 一宏 古記録
刊行年:1993/03
データ:『源氏物語を読む』 吉川弘文館
研究
の手引-関連歴史史料
8410. 倉本 一宏 「伊賀人借伊勢人歟」について
刊行年:1997/07
データ:日本歴史 590 吉川弘文館
研究
余録 今昔物語集 摂関政治と王朝貴族
8411. 倉本 一宏 大王、天皇の子の呼び方、待遇について
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版社 賢問愚問
8412. 倉本 一宏 『源氏物語』
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社 史料・文献紹介
8413. 倉本 一宏 『御堂関白記』の仮名
刊行年:2018/01
データ:『日本古代史の方法と意義』 勉誠出版 『御堂関白記』の
研究
8414. 栗林 茂 後期摂関期の三后儀礼権に関する一試論.-冷泉・円融王統の儀礼者を含めて
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安文化史
研究
会
8415. 栗林 誠治 徳島・吉野川下流域における前期古墳の多様性と画期
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
8416. 栗原 朋信 「魏志」倭人伝にみえる邪馬台国をめぐる国際関係の一面
刊行年:1964/12
データ:史学雑誌 73-12 山川出版社 上代日本対外関係の
研究
8417. 栗原 朋信 上代の日本へ対する三韓の外交形式
刊行年:1967/10
データ:古代 49・50 早稲田大学考古学会 上代日本対外関係の
研究
8418. 栗原 朋信 漢帝国と周辺諸民族
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店 上代日本対外関係の
研究
8419. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:歴史と地理 225|231 山川出版社
8420. 栗原 益男 七、八世紀の東アジア世界
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界の構造