日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8421-8440]
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8421. 市毛 勲 豊後丹生の岩石層中の横穴群.-日本古代・
中世
の水銀鉱業の研究
刊行年:2007/03
データ:古代 120 早稲田大学考古学会
8422. 市毛 勲 「赤」の地名考.-日本古代・
中世
水銀鉱業の研究
刊行年:2009/03
データ:早実研究紀要 43 早稲田大学系属早稲田実業学校
8423. 市澤 英利 神坂峠と
中世
陶磁器.-陶磁器の移入状況の変遷と移入経路
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と河海
8424. 市村 高男
中世
鋳物師についての基礎的考察.-武蔵国の事例を中心として
刊行年:1995/03
データ:比較文化 9 中央学院大学比較文化研究所
8425. 石守 晃 所謂
中世
土壙墓について.-その基本的形態などについての覚書
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(中近世)
8426. 井後 政晏
中世
における伊勢国の大社.-『伊勢国神名帳』の考察と国衙の祭祀
刊行年:1998/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 14 皇学館大学神道研究所
8427. 出雲 朝子
中世
における文語ア・ハ・ワ行下二段活用に属する動詞のヤ行下二段化現象について
刊行年:1979/02
データ:『国語学論集』 勉誠社
8428. 磯貝 富士男|伊藤 邦彦|山本 隆志 黒田俊雄著『日本
中世
封建制論』
刊行年:1974/08
データ:歴史評論 292 校倉書房
8429. 磯西 真知 丹波国山国郷に関する史的考察.-
中世
末~近世中期における林業を中心に
刊行年:1972/10
データ:史艸 13 日本女子大学史学研究会
8430. 磯部 淳一 両毛を見つめた人たち(資料集成に託した
中世
世界)
刊行年:2002/03
データ:『街道の日本史』 16 吉川弘文館 地域史の発見 千々和實
8431. 磯村 亨 男鹿市祓川Ⅰ遺跡出土の
中世
陶器.-特に越前・珠洲系陶器について
刊行年:1997/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 12 秋田県埋蔵文化財センター
8432. 石原 比伊呂 桃崎有一郎著『
中世
京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/06
データ:日本歴史 757 吉川弘文館 書評と紹介
8433. 石井 進
中世
墳墓の展覧会場一の谷遺跡(静岡県磐田市)の保存を
刊行年:1987/08/05
データ:毎日新聞 毎日新聞社
8434. 石井 進 中野豈任著『祝儀・吉書・呪符
中世
村落の祈りと呪術』
刊行年:1988/10
データ:日本歴史 485 吉川弘文館 書評と紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8435. 石井 進 網野史学の源泉 網野善彦『日本
中世
土地制度史の研究』書評
刊行年:1991/07
データ:図書新聞 2062 図書新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
8436. 石井 進 塚本学先生退官記念論文集刊行会編『古代・
中世
の信濃社会』
刊行年:1992/12
データ:史学雑誌 101-12 山川出版社
8437. 石井 進 木村礎監修/葛飾区郷土と天文の博物館編『東京低地の
中世
を考える』
刊行年:1996/04
データ:史学雑誌 105-4 山川出版社 石井進の世界3書物へのまなざし
8438. 石井 進
中世
の古文書を読む.-建治元年六条八幡宮造営注文の語るもの
刊行年:1997/03
データ:『新しい史料学を求めて』 吉川弘文館
8439. 石井 進 小川信著『
中世
都市「府中」の展開』(思文閣出版史学叢書)
刊行年:2001/08
データ:史学雑誌 110-8 山川出版社 新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8440. 石井 進|網野 善彦∥小野 正敏(司会) なぜ
中世
都市が注目されるのか
刊行年:1994/11
データ:歴史読本 39-21 新人物往来社 石井進の世界4知の対話