日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8421-8440]
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8421. 恵良 宏 宇佐宮領荘園の貢納物輸送について
刊行年:1992/03
データ:皇学館
史学
6 皇学館大学
史学
会
8422. 恵良 宏 近江国御家人鎌田氏と関係史料.-伊賀名張鎌田文書・「弘化帖」所収影写本を中心に
刊行年:2003/03
データ:皇学館
史学
18 皇学館大学
史学
会
8423. 遠藤 祐子 前漢前半期の儒家の政術と地方社会
刊行年:1991/11
データ:立命館
史学
12 立命館
史学
会
8424. 遠藤 祐子 漢代における地方官学の政治的機能
刊行年:1993/11
データ:立命館
史学
14 立命館
史学
会
8425. 海老名 俊樹 五代宋初における勅の刑罰体系に就いて
刊行年:1988/11
データ:立命館
史学
9 立命館
史学
会
8426. 梅原 郁 公罪・私罪の一考察.-宋代の事例を中心として
刊行年:2003/07
データ:就実大学
史学
論集 18 就実大学総合歴
史学
科 宋代司法制度研究
8427. 海野 眞 「沐浴之儀」について.-鎌倉時代の褒賞制度を中心に
刊行年:2000/03
データ:皇学館
史学
15 皇学館大学
史学
会
8428. 牛尾 浩臣 東寺領荘園の和市と算用状.-播磨国矢野庄の場合
刊行年:1999/03
データ:『
史学
論集』 仏教大学文学部
史学
科創設三十周年記念論集刊行会 日本史篇
8429. 山田 崇仁 『世本』と『國語』韋昭注引系譜資料について.-N-gram統計解析法による分析
刊行年:2001/11
データ:立命館
史学
22 立命館
史学
会
8430. 星野 加奈 熱田大宮司星野氏の研究
刊行年:2012/03
データ:皇学館
史学
27 皇学館大学
史学
会
8431. 舟ケ崎 正孝 最澄の入山前後の仏教情勢
刊行年:1982/05
データ:神女大
史学
2 神戸女子大学
史学
会 国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
8432. 舟ケ崎 正孝 称徳朝下の僧位制の特質と位置づけ
刊行年:1985/03
データ:神女大
史学
4 神戸女子大学
史学
会 国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
8433. 船越 元四郎 平安朝中期以後鎌倉時代にかけての陸上交通の趨勢
刊行年:1931/01
データ:
史学
会々報 9 神宮皇学館
8434. 古川 政司 6世紀前半の日朝関係
刊行年:1980/05
データ:立命館
史学
1 立命館
史学
会
8435. 藤本 元啓 『吾妻鏡』建久三年七月廿六日条所載の除書について
刊行年:1986/03
データ:皇学館
史学
1 皇学館大学
史学
会
8436. 藤井 利章 藤ノ木古墳覚書
刊行年:1989/03
データ:神女大
史学
6 神戸女子大学
史学
会
8437. 藤井 利章 藤ノ木古墳石棺水位線の疑問
刊行年:1997/09
データ:神女大
史学
14 神戸女子大学
史学
会
8438. 藤井 博文 一〇〇二年における王位立候補者とその支持者たち.-ハインリヒ二世の場合
刊行年:1995/11
データ:立命館
史学
16 立命館
史学
会
8439. 福田 福一郎 県犬養宿禰三千代について
刊行年:1922/07
データ:
史学
会々報 1 神宮皇学館
8440. 福田 福一郎 六国史時代に於ける中宮職考
刊行年:1927/11
データ:
史学
会々報 6 神宮皇学館