日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[8421-8440]
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8421. 松本 弘毅 天皇の短命起源神話
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
8422. 松本 政春 延喜兵部省式諸国器仗条をめぐる諸問題
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学歴史学研究室 畿内地域史
論集
|奈良時代軍事制度の研究
8423. 真鍋 成史 製鉄炉出土の残留滓について
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8424. 松田 信彦 『日本書紀』巻四(いわゆる欠史八代巻)の虚構
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
8425. 松田 度 造り出しにみる埴輪配置の構造.-松阪市宝塚一号墳の事例から
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8426. 松原 典明 瓦生産から見た武蔵国国分寺の造営事情.-瓦谷戸窯跡群の操業年代の再検討を通して
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
8427. 松岡 良憲 和歌山県鳴神遺跡出土の「屋根型木製品」について
刊行年:1999/05
データ:『光陰如矢』 「光陰如矢」刊行会
8428. 松崎 英一 国雑掌の研究
刊行年:1967/04
データ:九州史学 37・38・39 九州史学研究会 平安王朝(
論集
日本歴史3)
8429. 野田 浩子 沫雪のほどろほどろに降りしけば.-大友旅人論ノート
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会
8430. 野村 崇 『オホーツク街道』と佐藤隆広さん
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広氏を偲んで
8431. 西山 良平 家牒・家符・家使.-〈律令国家〉の一断面
刊行年:1980/08
データ:日本史研究 216 日本史研究会 日本古文書学
論集
4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
8432. 二藤 京 『日本書紀纂疏』の「日本」.-「東の貴国」から「日神の本」へ
刊行年:2006/04
データ:国語と国文学 83-4 至文堂 ←高崎経済大学
論集
48-3 日本国号|倭訓ヤマト|別号
8433. 布目 潮 前漢侯国考
刊行年:1955/
データ:東洋史研究 13-5 東洋史研究会 布目潮中国史
論集
上巻 漢代史篇 唐代史篇一
8434. 布目 潮 半銭半穀論.-宇都宮清吉・楊聯陞両教授の論争をめぐって
刊行年:1957/
データ:立命館文学 148 布目潮中国史
論集
上巻 漢代史篇 唐代史篇一
8435. 布目 潮 唐律研究(一)
刊行年:1958/12
データ:立命館文学 163 布目潮中国史
論集
上巻 漢代史篇 唐代史篇一
8436. 布目 潮 唐代符制考.-唐律研究(二)
刊行年:1962/09
データ:立命館文学 207 布目潮中国史
論集
上巻 漢代史篇 唐代史篇一
8437. 白石 典之 チンギス=カンと鉄.-モンゴル帝国成立の背景
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター アイヌ文化からの視点
8438. 白江 恒夫 「奉護」考.-大殿祭屋船命の機能
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
8439. 白崎 昭一郎 広開土王碑の問題点
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念
論集
刊行会
8440. 白鳥 庫吉 倭女王卑弥呼考
刊行年:1910/06|07
データ:東亜之光 5-6|7 明治史
論集
(二)|白鳥庫吉全集1日本上代史研究 上