日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8421-8440]
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8421. 嶋田 さな絵 廬山における隠逸の山水.
-
劉宋建国期の白蓮社を中心に
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
8422. 島田 修三 授刀寮散禁歌考.
-
聖武初期宮廷における授刀舎人散禁事件をめぐって
刊行年:1991/02
データ:淑徳国文 32 万葉集
8423. 島田 次郎 在地領主制の展開と鎌倉幕府法.
-
下地分割法の成立の法史的意義
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と経済』 東京大学出版会
8424. 島田 次郎 畿内荘園における中世村落.
-
大乗院領大和国出雲荘を中心として
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館
8425. 島田 次郎 百姓愁訴闘争の歴史的性格.
-
中世社会成立期における人民闘争
刊行年:1980/05
データ:『歴史研究と階級的契機』 中央大学
8426. 島田 拓 二〇〇七年出土の木簡.
-
兵庫・山野里宿遺跡(四ッ日地区)
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
8427. 島田 敏男 法華寺旧境内の調査
-
第356・357・358・364次(第364次調査)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
8428. 島田 敏男 法華寺旧境内の調査
-
第412・414・417次(第414次調査)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
8429. 島田 美佐子 二〇一四年出土の木簡.
-
富山・稲積オオヤチ南遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
8430. 島田 祐悦 横手盆地の奈良期における須恵器編年.
-
末舘窯跡の再検討
刊行年:2005/09
データ:秋田考古学 49 秋田考古学協会
8431. 島田 祐悦 古代出羽国の柵・館.
-
後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
8432. 島田 裕子 大伴家持の天平宝字二年春正月の歌.
-
宴と孤心
刊行年:1992/11
データ:日本文学研究 28 梅光女学院大学日本文学会
8433. 嶋谷 和彦 中世日本の銭生産.
-
国内でも豊富に貨幣が鋳造されていた
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 トピック10⑥
8434. 島谷 弘幸 時を超えて語るもの
-
史料と美術の名宝(公家日記の世界)
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 テーマ解説
8435. 島津 諭志 毛利家臣にとっての官途.
-
受領書出の分析を中心に
刊行年:2005/12
データ:六軒丁中世史研究 11 東北学院大学中世史研究会
8436. 島津 諭志 2008年の歴史学界
-
日本 中世八 戦国期の畿内・西国
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
8437. 島津 隆子 薬子の乱.
-
薬子が招いた平城・嵯峨二帝の対立
刊行年:1996/05
データ:歴史と旅 23-7 秋田書店
8438. 島津 久基 古代及び中世の小説|桃太郎童話の一考察
-
桃太郎と竹王と朴氏
刊行年:1928/06
データ:『日本文化講座』 1 大村書店
8439. 島津 義昭 巴型銅器二例.
-
肥後の出土品についての報告と若干の問題
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
8440. 島辻 義徳 五世紀の河内政権.
-
河内に巨大古墳が出現したのはなぜか
刊行年:1977/06
データ:東アジアの古代文化 12 大和書房