日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8441-8460]
8340
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8441. 小林 泰文 出雲国計会帳の世界(1)~(4)
刊行年:1989/05-08
データ:歴史研究 337~340 新人物往来社 共同研究
古代
の出雲第九,十,十,十一回
8442. 小林 泰文 なぜ、人は土器に文字を記したのか?.-墨書土器の謎
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
8443. 小林 泰文 藤原広嗣の乱.-〝成り上がり者〟を排除せよ
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
8444. 小林 勇作 福岡県筑後市周辺の遺跡.-駅路と伝路、その構造の違い
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス社
8445. 小林 行雄 上代日本における乗馬の風習
刊行年:1951/07
データ:史林 34-3 史学研究会 騎馬民族 馬の文化叢書1
古代
埋もれた馬文化
8446. 小林 行雄 埴輪
刊行年:1958/01
データ:『世界陶磁全集』 1 河出書房新社
8447. 小林 行雄|原口 正三 古器名考証
刊行年:1958/01
データ:『世界陶磁全集』 1 河出書房新社
8448. 小林 洋介 民衆把握における身体特徴の利用
刊行年:2003/05
データ:民衆史研究 65 民衆史研究会
8449. 小林 洋介 帳簿の成り立ちとその展開.-本特集の趣旨
刊行年:2006/11
データ:民衆史研究 72 民衆史研究会 特集にあたって1
8450. 小林 洋介 『庚午年籍』以前.-戸籍の成り立ちとその展開
刊行年:2006/11
データ:民衆史研究 72 民衆史研究会
8451. 小林 一彦 歌をつくる人々
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
8452. 小林 一彦 宇都宮歌壇.-京文化への回路 塩谷朝業と実朝
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 中世の東国文化圏
8453. 小林 謙一 内裏と朝堂
刊行年:1988/02
データ:季刊考古学 22 雄山閣出版 都城の構成
8454. 小林 昌二 刀禰論序説
刊行年:1974/12
データ:愛媛大学教育学部紀要(人文社会) 7 日本
古代
の村落と農民支配
8455. 小林 清治 武士団の成立(関東武士団への所領宛行|武士団と村落〈中通り地方《伊達氏|信夫庄と佐藤氏|白河庄と結城氏》〉|会津〈《会津と蘆名氏-会津蘆名の同族》〉|支配の体制と矛盾の展開)|南北朝の動乱(動乱と各地域〈中通り地方《伊達氏|信夫庄と佐藤氏|田村庄と田村一族|石川庄|結城白川氏》〉|動乱と南奥)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
8456. 加藤 公明 好太王碑文の謎
刊行年:1990/05
データ:歴史地理教育 457 歴史教育者協議会 実践記録・高校
8457. 加藤 蕙 武烈天皇 河内王朝の断絶
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
8458. 加藤 謙吉 特集関係文献解説
刊行年:1981/07
データ:歴史公論 7-7 雄山閣出版
8459. 加藤 謙吉 葛城氏の盛衰と名柄遺跡.-大和の在地豪族
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
8460. 加藤 晋平 沿海州から北回りの道もあった
刊行年:1984/07
データ:科学朝日 44-8 朝日新聞社
古代
の文化を運んだ日本海