日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[8461-8480]
8360
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8461. 高畠 孝宗 オホーツク文化における伸展葬墓の成立過程について
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター オホーツク文化からの視点
8462. 高畠 孝宗 オホーツク文化における威信財の分布について
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
8463. 高松 寿夫 聖武天皇の行幸と和歌
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
8464. 高宮 広土 先史時代の沖縄本島におけるヒトの適応過程
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
8465. 高橋 昌明 将門の乱の評価をめぐって
刊行年:1971/03
データ:文化史学 26 文化史学会(同志社大学文学部内) 任鎮守府将軍の意味=群盗鎮圧
論集
平将門研究
8466. 高橋 健自 古神像の研究と中古の服制
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8467. 高塩 博 養老律令の博戯規定について
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院 日本律の基礎的研究
8468. 高島 正人 森幸一氏「隅田八幡宮所蔵画象鏡製作年代考」 宮田俊彦氏「癸未年・男弟王・意柴沙加宮」
刊行年:1959/04
データ:日本上古史研究 3-4 日本上古史研究会 論文評∥専修大学
論集
17|本誌2-6
8469. 田辺 征夫 平城京東西市と大和川水運
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社
8470. 谷川 章雄 古代の新嘗祭に関する一考察
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
8471. 薗田 香融 綜芸種智院式并序
刊行年:1974/10
データ:『弘法大師真蹟集成』 5帙12冊 法蔵館 解説
論集
空海と綜芸種智院
8472. 薗田 香融 佛教史学会と私の仏教史研究
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・地域的展開』 法蔵館 序文
8473. 多宇 邦雄 下総龍角寺文字瓦考
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部 木簡|漆紙
8474. 高木 きよ子 古今集にみられる宗教意識
刊行年:1981/03
データ:『宗教と社会』 春秋社
8475. 高木 尚介 肥の河上
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8476. 冉 万里 略論 中国の初期舎利埋納
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8477. 薗田 香融 古代仏教における山林修行とその意義.-特に自然智宗をめぐって
刊行年:1957/12
データ:南都仏教 4 南都仏教研究会 平安仏教の研究|
論集
奈良仏教4神々と奈良仏教
8478. 関野 雄 山東臨斉国故城の実測図
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
8479. 瀬野 精一郎 鎌倉幕府裁許状の分析
刊行年:1968/01
データ:史学雑誌 77-1 山川出版社 鎌倉政権(
論集
日本歴史4)∥鎮西御家人の研究
8480. 瀬間 正之 古事記の表記と『経律異相』
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会