日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8481-8500]
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8481. 木村 英明|河合 信和|春成 秀爾 前期旧石器遺跡「捏造」問題を考える
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立
歴史
民俗博物館 歴博対談第36回〔鼎談〕
8482. 木村 誠 百済史料としての七支刀銘文
刊行年:2000/03
データ:人文学報 306 東京都立大学人文学部
8483. 木村 礎 村落史研究シンポジウム開催にあたって
刊行年:2003/02
データ:駿台史学 117 駿台史学会 シンポジウム 村落史研究-
歴史
の基層
8484. 木本 雅康 出雲国西部の古代駅路
刊行年:2001/07
データ:出雲古代史研究 11 出雲古代史研究会 古代官道の
歴史
地理
8485. 木本 好信 唐招提寺ははたして私寺か-誤解を招くNHK放送|孝謙天皇と淳仁天皇の御画|藤原仲麻呂と「東大寺封戸処分勅書」
刊行年:2008/04
データ:『万葉時代の人びとと政争』 おうふう
歴史
雑観
8486. 北西 靏太郎 大鏡の文芸性
刊行年:1952/01
データ:文芸と思想 4 福岡女子大学
歴史
物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
8487. 北西 弘 蓮如上人成敗の御書.-発給の年次と動機について
刊行年:1998/03
データ:加能史料会報 10 加能史料編纂委員会 加賀・能登
歴史
の窓
8488. 北畠 教爾 前身は在地豪族の氏寺
刊行年:1999/08/25
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの
歴史
37
8489. 北畠 教爾 公家仏教から武家仏教へ
刊行年:1999/08/31
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの
歴史
38
8490. 北原 治 犬上川左岸扇状地の古墳群について
刊行年:1997/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 10 滋賀県文化財保護協会 犬上川左岸扇状地における考古学的研究(近江
歴史
クラブ)
8491. 北村 一仁 南北朝政権の辺境統治に関する一考察.-仇池地区を例として
刊行年:2009/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 7 河合文化教育研究所
8492. 来村 多加史 国際都市・長安|唐代皇帝謁見儀式|軍装|兵制
刊行年:2009/03
データ:『大唐帝国-四海を照らす栄華を誇る王朝』 学習研究社
8493. 北村 秀人 高麗時代前期の銭貨使用政策管見
刊行年:1999/12
データ:人文研究 51-2 大阪市立大学文学部
8494. 北村 優季 都城の占地論
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立
歴史
民俗博物館 長岡京から平安京へ コラム⑩
8495. 北山 茂夫 万葉の盛期としての白鳳.-柿本朝臣人麻呂に関連して
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 万葉の創造的精神|女帝と詩人
8496. 北山 茂夫 仏教興隆の明暗 飛鳥・天平の時代
刊行年:1983/07
データ:墨 43 芸術新聞社
歴史
評論 北山茂夫・遺文と書簡1
8497. 北山 峰生 古代火葬墓の導入事情
刊行年:2009/01
データ:ヒストリア 213 大阪
歴史
学会 考古・部会報告
8498. 北山 峰生 初期横穴式石室の空間利用原理
刊行年:2012/12
データ:ヒストリア 235 大阪
歴史
学会 考古・部会報告
8499. 鬼頭 清明 エンゲルス『起源』出版一〇〇周年記念のシンポジウムに参加して
刊行年:1985/02
データ:かいほう 14 古代解放運動史研究会
歴史
家・鬼頭清明の歩み
8500. 鬼頭 清明 和風オーブンサンドへの挑戦
刊行年:1986/10
データ:毎日なら模様 23 男の料理7
歴史
家・鬼頭清明の歩み