日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8481-8500]
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8481. 近藤 義郎|大橋 雅也|扇崎 由 弥生墳丘墓
刊行年:1992/11
データ:『吉備の
考古学
的研究』 上 山陽新聞社 集成篇
8482. 紺野 英二 南武蔵における群集墳の様相.-多摩川上流域の石室墳を中心に
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の
考古学
』 橘
考古学
会
8483. 崔 鍾圭 高塚古墳の出現をめぐって(原三国時代の墓制)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の
考古学
』 弥生時代篇 六興出版 弥生時代から古墳時代へ 原三国時代から三国時代へ
8484. 斎木 勝 塔婆と墓標(石塔)
刊行年:1990/05
データ:『歴史
考古学
の問題点』 近藤出版社
8485. 斎木 勝 下総東部における結衆板碑の造立
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の
考古学
』 橘
考古学
会
8486. 小室 勉 前方後円墳の終焉と方墳.-霞ケ浦沿岸における古墳の消滅
刊行年:1985/09
データ:『常陸国風土記と
考古学
』 雄山閣出版
8487. 小安 和順 杉山博久先生の思い出
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の
考古学
』 六一書房 思い出
8488. 小谷地 肇 伏岩里三号墳第七号石室出土獅噛式環頭大刀をめぐって
刊行年:2002/10
データ:『海と
考古学
とロマン』 (市川金丸先生古希を祝う会)
8489. 小山 冨士夫 陶片
刊行年:1971/09
データ:月報 新版
考古学
講座第9巻 雄山閣出版
8490. 是光 吉基 古代・中世の対外関係(出土銭)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史
考古学
を学ぶ』 下 有斐閣 備蓄銭
8491. 是光 吉基 鋳銭|出土銭
刊行年:1990/05
データ:『歴史
考古学
の問題点』 近藤出版社
8492. 近藤 喬一 亜鉛よりみた弥生時代の青銅器の原料
刊行年:1983/03
データ:樋口退官『展望アジアの
考古学
』 新潮社
8493. 駒田 利治 中世城館
刊行年:1990/05
データ:『歴史
考古学
の問題点』 近藤出版社
8494. 小松 正夫 秋田城跡出土瓦について
刊行年:1976/10
データ:『東北
考古学
の諸問題』 東出版寧楽社
8495. 五味 文彦 二つの領域を結ぶ待望の辞典
刊行年:2007/01
データ:『歴史
考古学
大辞典』内容見本 吉川弘文館
8496. 小林 隆幸 遺跡の整備と活用
刊行年:1996/02
データ:『
考古学
と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 遺跡の保護と活用
8497. 小林 裕 井戸と上水
刊行年:1990/05
データ:『歴史
考古学
の問題点』 近藤出版社
8498. 後藤 直 弥生時代開始期の無文土器(日本への影響)|農耕具と植物遺体(日韓出土の植物遺体)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の
考古学
』 弥生時代篇 六興出版 初期農耕をめぐる日韓交渉 縄文晩期~弥生前期前半
8499. 後藤 直 初期の青銅器(日本の初期青銅器-弥生前期末以前)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の
考古学
』 弥生時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉 弥生前期~後期前半
8500. 後藤 直 総括.-論点の整理と研究の展望
刊行年:2002/09
データ:『東アジアと日本の
考古学
』 Ⅳ 同成社