日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8481-8500]
8380
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8481. 佐藤 達夫 栄浦第二遺跡第一三号竪穴出土遺物
刊行年:1972/03
データ:『常呂-北海道サロマ湖沿岸・常呂川下流域における遺跡調査』 本文編 東京大学文学部 日本の先史文化-その系統と年代
8482. 佐藤 剛 北海道出土の「いわゆる赤穴式土器」について.-主に道央部を中心として
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化
8483. 佐藤 剛 続縄文土器研究の現状
刊行年:2007/04
データ:『2007年度北海道考古学会研究大会「続縄文時代研究の現在」資料集』 北海道考古学会 2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集(北海道考古学会,2008/04)
8484. 佐藤 剛 北海道島における縄文時代晩期初頭の土器様相.-恵庭市西島松5遺跡出土の東三川Ⅰ式土器の検討から
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
8485. 佐藤 東一|酒井 忠治|武田 好吉 金峰神社の彫刻
刊行年:1970/11
データ:羽陽文化 87 山形県文化財保護協会 金峰山総合調査報告(其四) 慈覚大師の開基といわれる旧如意輪観音堂について
8486. 佐藤 敏也 田中3遺跡CG62竪穴状遺構出土の稲種子
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町教育委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
8487. 佐藤 敏幸 多賀城創建にいたる黒川以北十郡の様相.-海道地方
刊行年:2003/02
データ:『第29回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
8488. 佐藤 敏幸 東北地方における7~8世紀の東海産須恵器の流通
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
8489. 佐藤 智敬 源氏の伝説.-源義家伝説の受容を中心に
刊行年:2005/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-10 至文堂 伝説の舞台と主人公たち 義家納豆伝説|納豆八幡
8490. 佐藤 知己 知里博士のアイヌ語研究.-合成名詞の構造をめぐって
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 研究者としての知里真志保
8491. 佐藤 直太郎 摩周湖の語源研究
刊行年:1954/08-12
データ:読書人(市立釧路図書館報) 3-5~9 釧路博物館新聞67~71(1957/07-11)|佐藤直太郎郷土研究論文集
8492. 佐藤 直太郎 シシャモと釧路アイヌ
刊行年:1955/01|02
データ:読書人(市立釧路図書館報) 3-10|11 釧路博物館新聞40|41(1955/04|05)|佐藤直太郎郷土研究論文集
8493. 佐藤 直太郎 釧路アイヌの菱の実祭り(ベカンベカムイノミ)
刊行年:1959/01-11
データ:読書人(市立釧路図書館報) 7-8~8-5 釧路博物館新聞94~96(1959/10-12)|佐藤直太郎郷土研究論文集
8494. 佐藤 信行 宮城県(宝領遺跡|岩石N遺跡)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
8495. 佐藤 信行 山形県に於ける北海道系遺物に関する覚え書
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 小論文 黒曜石|擦文土器
8496. 佐藤 信行 宮城県北部における結衆板碑の交名と銘文配列-登米郡南方町石神社1号碑をめぐって
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の世界』 高志書院 陸奥国府周辺の板碑
8497. 佐藤 信行 中橋さんと中世城館研究
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論文集刊行会 追悼論文
8498. 佐藤 英雄 君子部と毛野氏の祖先伝承
刊行年:2004/09
データ:史境 49 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売) 陸奥における毛野氏
8499. 佐藤 弘夫 中世奥州の霊場と他界観
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰
8500. 佐藤 宏之 罠猟のエスノアーケオロジー.-過去と現在の架橋
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成社 民族考古学の実践-活動論 マタギ|ウデヘのクロテン猟