日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8501-8520]
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8501. 竹島 寛 正倉院名義考|正倉院中倉考|正倉院御物研究に就ての希望
刊行年:1922/07
データ:
史学
会々報 1 神宮皇学館 王朝時代史話(二)~(四) 王朝時代皇室史の研究
8502. 竹島 寛 元興寺考(上)(下)
刊行年:1923/05|10
データ:
史学
会々報 2|3 神宮皇学館 王朝時代皇室史の研究
8503. 滝尻 侑貴 根城南部家における八戸信長について
刊行年:2009/04
データ:駒澤大学大学院
史学
論集 39 駒澤大学大学院
史学
会
8504. 高橋 俊介 天正十四年の南奥羽における「惣和」と相馬氏
刊行年:2007/04
データ:駒澤大学大学院
史学
論集 37 駒澤大学大学院
史学
会
8505. 谷 昇 承久の乱における後鳥羽上皇の寺社政策.-「四箇神領」の創出と熊野・
刊行年:2006/11
データ:立命館
史学
27 立命館
史学
会
8506. 千田 憲 吉野水分神社考
刊行年:1922/07
データ:
史学
会々報 1 神宮皇学館
8507. 関山 麻衣子 備後国御調八幡宮と和気氏.-神仏習合に関連して
刊行年:2008/11
データ:神女大
史学
25 神戸女子大学
史学
会
8508. 関 信之|小曽戸 洋 幕府医官細川桃庵の事蹟
刊行年:1993/09
データ:日本医
史学
雑誌 39-3 日本医
史学
会
8509. 妹尾 達彦 世界史の時期区分と唐宋変革論
刊行年:2007/03
データ:中央大学文学部紀要
史学
52 中央大学文学部
8510. 鈴木 敏雄 伊勢に於ける古代遺跡につきて
刊行年:1932/02
データ:
史学
会々報 10 神宮皇学館
8511. 鈴木 暢幸 日本浄土思想発達史考
刊行年:1923/05|10
データ:
史学
会々報 2|3 神宮皇学館
8512. 鈴木 規子 内教坊の成立過程について
刊行年:1987/08
データ:皇学館
史学
2 皇学館大学
史学
会
8513. 鈴木 勝也 藤本元啓著『中世熱田社の構造と展開』
刊行年:2004/03
データ:皇学館
史学
19 皇学館大学
史学
会
8514. 杉本 寿範 弁官補任補遺
刊行年:1995/03
データ:皇学館
史学
10 皇学館大学
史学
会
8515. 末松 保和 新羅上古世系考
刊行年:1938/03
データ:『
史学
論叢』 岩波書店
8516. 杉橋 隆夫 鎌倉右大将家と征夷大将軍
刊行年:1983/06
データ:立命館
史学
4 立命館
史学
会 →立命館文学624 鎌倉幕府成立期
8517. 新村 拓 藤原宮出土の典薬寮関係木簡考
刊行年:1973/03
データ:日本医
史学
雑誌 19-1 日本医
史学
会 古代医療官人制の研究-典薬寮の構造
8518. 新村 拓 写経生と病気
刊行年:1973/06
データ:日本医
史学
雑誌 19-2 日本医
史学
会 日本医療社会史の研究-古代中世の民衆生活と医療
8519. 新村 拓 「唐律令」および「養老律令」における〝有疾獄囚の待遇〟について
刊行年:1974/04
データ:日本医
史学
雑誌 20-2 日本医
史学
会 日本医療社会史の研究-古代中世の民衆生活と医療
8520. 新村 拓 咒禁師及び按摩師について(上)(下)
刊行年:1974/10|1975/01
データ:日本医
史学
雑誌 20-4|21-1 日本医
史学
会 古代医療官人制の研究-典薬寮の構造