日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8501-8520]
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8501. 石井 淳平 「北大式土器」の形式論的処理に関する問題.-「土器群の実態をどう捉えるべきか、その方法論的検討-」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の
文化
に関する考古学的検討
8502. 池内 敏 朝鮮漂流民と五島
刊行年:2000/09
データ:文明のクロスロード 67 博物館等建設推進九州会議
8503. 池上 二良 ウィルタ語・オルチャ語研究におけるB.ピウスツキ
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告 別冊5 国立民族学博物館 ピウスツキと北方諸民族
文化
の研究
8504. 池田 温 麗宋通交の一面.-進奉・下賜品をめぐって
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学論集』 朋友書店 東アジアの
文化
交流史
8505. 池田 温 天宝後期の唐・羅・日関係をめぐって
刊行年:1995/05
データ:『春史 卞麟錫教授還暦記念唐史論叢』 唐研究論文選集|東アジアの
文化
交流史
8506. 池田 温 『梅花百詠』をめぐる日・琉・清間の交流
刊行年:1995/12
データ:『創価大学創立二五周年記念論文集』 創価大学出版会 東アジアの
文化
交流史
8507. 池田 温 正倉院文書と敦煌・吐魯番文書
刊行年:1997/11
データ:正倉院文書研究 5 吉川弘文館 研究の歩みと思い出 東アジアの
文化
交流史
8508. 池田 温 東洋学からみた『魏志』倭人伝
刊行年:1998/07
データ:『古代を考える 邪馬台国』 吉川弘文館 東アジアの
文化
交流史
8509. 池田 温 敦煌・吐魯番研究近況(1)逐刊5種
刊行年:2006/10
データ:『日本敦煌学論叢』 1 比較
文化
研究所
8510. 池田 源太 平安初期に於ける神祇信仰の形態
刊行年:1967/08
データ:神道学 54 神道学会 奈良・平安時代の
文化
と宗教
8511. 池田 源太 平安末期に於ける「専らに心を至す」宗教生活の形態
刊行年:1973/03
データ:龍谷大学論集 400・401 龍谷学会 奈良・平安時代の
文化
と宗教
8512. 飯塚 俊男 孤独なドキュメンタリスト
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター 研究ノート
8513. 家永 三郎|井上 光貞 中村元著『東洋人の思惟方法・第二部-日本人・チベット人の思惟方法』
刊行年:1950/04
データ:史学雑誌 59-4 山川出版社 井上光貞著作集10日本の
文化
と思想
8514. 五十嵐 八枝子 コリマ河下流の自然とひと
刊行年:1997/12
データ:Arctic Circle 25 北方
文化
振興協会 FIELD NOTE
8515. 安斎 正人 回転式銛頭の系統分類.-佐藤達夫の業績に基づいて
刊行年:1997/12
データ:東京大学考古学研究室紀要 15 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室 オホーツク
文化
8516. 飯倉 晴武 宸翰集
刊行年:2003/10
データ:『国宝「史記」から漱石原稿まで-東北大学附属図書館の名品-』 第15回仙台国際シンポジウム実行委員会文部科学省特定領域研究「東アジア出版
文化
の研究」総括班 蔵書家による
文化
の保存(大名家の場合)-三春秋田家の蔵書に見る日本
文化
の美意識
8517. 荒井 健治 南武蔵の古代の役所
刊行年:2005/03
データ:武蔵野 81-1 武蔵野
文化
協会 武蔵国府
8518. 荒川 紘 キリシタン時代の宇宙意識
刊行年:1998/01
データ:人文論集 48-2 静岡大学人文学部
8519. 荒川 紘 本居宣長の宇宙思想
刊行年:1998/07
データ:人文論集 49-1 静岡大学人文学部
8520. 荒川 紘 落日の彼方へ.-極楽浄土の成立と展開
刊行年:2000/01
データ:人文論集 50-2 静岡大学人文学部