日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8501-8520]
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8501. 門田 誠一 伊勢斎宮の立地とその歴史的背景
刊行年:2014/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学
研究科篇) 42 仏教大学大学院 的形(円形)|天武|胸形(宗像)氏|金銅装頭椎大刀
8502. 矢嶋 泉 人麻呂歌集略体表記の位置
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-上代
文学
へのアプローチ』 塙書房
8503. 毛利 正守 萬葉「来依ル」と「来依ス」と
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-上代
文学
へのアプローチ』 塙書房
8504. 桑原 朝子 序章|平安前期の漢詩
文学
と宮廷社会-道真以前|平安前期の「法」と社会|文人貴族の支配体制構想-菅原道真と三善清行|
文学
と「法」にみる摂関期の貴族制|終章
刊行年:2005/03
データ:『平安朝の漢詩と「法」-文人貴族の貴族制構想の成立と挫折』 東京大学出版会
8505. 久保寺 逸彦 アイヌの昔話について(はじめに|アイヌ語|アイヌの
文学
|散文の
文学
|昔話(Uwepecker)|むすび)|神々の昔話|人間の昔話|川下の男と|川上の男の昔話|和人の昔話|対訳・解注 ISEPO-TONO YAIEYUKAR
刊行年:1972/01
データ:『アイヌの昔話』 三弥井書店
8506. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運熙・楊明《隋唐五代
文学
批評史》第二編.-《唐代中期の
文学
批評・緒論》訳注(中)-中唐の詩論
刊行年:2009/06
データ:福岡大学人文論叢 41-1 福岡大学総合研究所
8507. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運熙・楊明《隋唐五代
文学
批評史》第二編.-《唐代中期の
文学
批評・緒論》訳注(下)-唐中期の文論
刊行年:2010/03
データ:福岡大学人文論叢 41-4 福岡大学総合研究所
8508. 藤井 貞和 西郷信綱『詩の発生』未来社,1960(増補版,1964)|藤井貞和『古日本
文学
発生論』思潮社,1978(増補版,1992)|藤井貞和『物語
文学
成立史』東京大学出版会,1987|藤井貞和『国
文学
の誕生』三元社,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8509. 熊田 順正 善鸞の伝記について.-特に東国における事跡について
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(
文学
研究科(国
文学
・英
文学
・日本史学・教育学)) 36 東洋大学大学院
8510. 小出 敬一 心敬の文芸とその思想
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(
文学
研究科(国
文学
・英
文学
・日本史学・教育学)) 36 東洋大学大学院
8511. 大野 祐子 関屋巻についての一考察
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(
文学
研究科(国
文学
・英
文学
・日本史学・教育学)) 36 東洋大学大学院
8512. 金光 桂子 『松浦宮物語』の省筆・偽跋について
刊行年:2006/03
データ:『物語の生成と受容』 国
文学
研究資料館 平安
文学
における場面生成研究プロジェクト《物語の生成と受容》第2回研究会基調報告6
8513. 小島 憲之 漢籍の享受.-唐代小説「遊仙窟」の場合
刊行年:1967/09
データ:国語国文 36-9 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)∥国風暗黒時代の
文学
・上-序論としての上代
文学
8514. 加藤 昌嘉 『源氏物語』桜人巻の散佚をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『物語の生成と受容』 国
文学
研究資料館 平安
文学
における場面生成研究プロジェクト《物語の生成と受容》第1回研究会基調報告2
8515. 江戸 英雄 『うつほ物語』の生成について.-いわゆる「重複」本文の問題から
刊行年:2006/03
データ:『物語の生成と受容』 国
文学
研究資料館 平安
文学
における場面生成研究プロジェクト《物語の生成と受容》第1回研究会基調報告1
8516. 久富木原 玲 王朝和歌.-正統と異端の十歌人
刊行年:2010/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私たちを写す平安
文学
五十面説
8517. 川村 晃生 『山家集』
刊行年:1988/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世
文学
の読書案内
8518. 河添 房江 『紫式部日記』『紫式部集』
刊行年:1988/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世
文学
の読書案内
8519. 小島 憲之 失われた伊予道後湯岡碑文記私見
刊行年:1965/12
データ:愛媛国文研究 15 愛媛国語国
文学
会 国風暗黒時代の
文学
・上-序論としての上代
文学
8520. 小島 憲之 懐風藻をめぐって
刊行年:1967/10
データ:万葉 65 万葉学会 国風暗黒時代の
文学
・上-序論としての上代
文学