日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8501-8520]
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8501. 鬼頭 清明 ブリの酢ソース焼.-寒い日のための油ののった郎成料理
刊行年:1986/12
データ:毎日なら模様 25 男の料理10
歴史
家・鬼頭清明の歩み
8502. 鬼頭 清明 古代北陸の民衆生活
刊行年:1987/03
データ:加能史料会報 3 加能史料編纂委員会 加賀・能登
歴史
の窓
8503. 鬼頭 清明 合理的精神と古代の仏教.-善珠の足跡をたどって
刊行年:1990/09
データ:れきし ? NHK学園
歴史
家・鬼頭清明の歩み
8504. 鬼頭 清明 木簡と遺跡.-平城京二条大路木簡をめぐって
刊行年:1991/01
データ:吉川弘文館の新刊 36 吉川弘文館 長屋王
歴史
家・鬼頭清明の歩み
8505. 鬼頭 清明 古代史講座の十年
刊行年:1993/10
データ:層富 10 平城ニュータウン文化協会
歴史
家・鬼頭清明の歩み
8506. 鬼頭 清明 常陸国の木簡から
刊行年:1994/03
データ:茨城県史研究 72 茨城県立
歴史
館 古代木簡と都城の研究
8507. 木藤 才蔵 増鏡の構想と叙述
刊行年:1961/06
データ:国語と国文学 38-6 至文堂
歴史
物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
8508. 河野 通明 牛の小鞍の発達とその意義
刊行年:1984/12
データ:ヒストリア 105 大阪
歴史
学会 日本農耕具史の基礎的研究
8509. 河野 通明 「絵因果経」牛耕図の再検討
刊行年:1987/12
データ:ヒストリア 117 大阪
歴史
学会 日本農耕具史の基礎的研究
8510. 河野 通明 民具の犂調査にもとづく大化改新政府の長床犂導入政策の復原
刊行年:2004/01
データ:ヒストリア 188 大阪
歴史
学会 古代・個人報告
8511. 河野 本道 アイヌ語・日本語同根論の流れ
刊行年:1985/02
データ:月刊言語 14-2 大修館書店 「アイヌ」-その再認識
歴史
人類学的考察
8512. 河野 本道 アイヌ語起源論の問題点
刊行年:1988/02
データ:月刊言語 17-2 大修館書店 「アイヌ」-その再認識
歴史
人類学的考察
8513. 河野 本道 奥尻島.-その自然および先史時代の社会・文化
刊行年:1998/10
データ:Oshimanography 5 「アイヌ」-その再認識
歴史
人類学的考察
8514. 神野志 隆光 『日本書紀纂疏』引書索引考.-漢籍篇
刊行年:1991/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 94 (東京大学教養学部
歴史
学研究室)
8515. 神野志 隆光 文字を使いこなす(古代日本語と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
8516. 甲元 眞之 中国の稲作起源
刊行年:1990/10
データ:歴博 43 国立
歴史
民俗博物館 研究の視点
8517. 甲元 眞之 弥生時代の装身具
刊行年:1991/02
データ:歴博 45 国立
歴史
民俗博物館 歴博講演会から 第八三回
8518. 小賀 直樹 熊野のあけぼの(貝塚と岩陰遺跡-縄文~古墳文化)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の
歴史
8519. 小風 真理子 山門使節と室町幕府.-永享・嘉吉事件と護正院の台頭
刊行年:2000/09
データ:お茶の水史学 44 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較
歴史
学コース読史会
8520. 国生 尚 考古学的に見た磐井郡
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房