日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8501-8520]
8400
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8501. 久野 健 仏について
刊行年:1966/11
データ:国華 896 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 日本仏像彫刻史の
研究
8502. 久野 健 賢問愚問
刊行年:1968/12
データ:歴史と地理 159 山川出版社 天平仏像の作者名
8503. 久野 健 地方菩薩像の変遷
刊行年:1971/10
データ:MUSEUM 247 美術出版社 平安初期彫刻史の
研究
8504. 久野 健 国東半島の古彫刻
刊行年:1973/01
データ:国華 954 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 日本仏像彫刻史の
研究
8505. 久野 健 観心寺の平安初期仏像について
刊行年:1973/09
データ:国華 961 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 平安初期彫刻史の
研究
8506. 日下 力 俊寛の死.-懐疑と信頼と
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
8507. 日下部 善己 阿津賀志山防塁.-奥州藤原氏の総力を結集した頼朝軍迎撃用の巨大な城柵
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社
8508. 草野 潤平 千葉県竜角寺岩屋古墳の石室系譜
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
8509. 草野 靖 唐律にみえる私賤民奴婢・部曲に就いての一考察
刊行年:1957/07
データ:『九州大学東洋史論叢』 九州大学文学部東洋史
研究
室
8510. 櫛木 謙周 律令制下における役丁資養制度.-仕丁・衛士を中心に
刊行年:1984/02
データ:富山大学人文学部紀要 8 富山大学人文学部 日本古代労働力編成の
研究
8511. 櫛木 謙周 日本古代手工業論ノート.-石母田正氏の所説の検討を中心に
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史論集 2 奈良古代史談話会 日本古代労働力編成の
研究
8512. 櫛笥 節男 遠藤諦之輔.-創造的な探求心で古文書の修補
刊行年:1999/07/11
データ:『週刊朝日百科』 1229 朝日新聞社 皇室文化の周辺 調査・
研究
の先駆者たち⑫
8513. 鯨井 千佐登 制裁の儀礼
刊行年:2005/05
データ:季刊東北学 3 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|柏書房(発売)
8514. 葛野 次雄 アイヌの精神文化
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・
研究
推進機構 札幌会場
8515. 葛原 克人 備中・鬼城山
刊行年:1995/12
データ:古代文化 47-12 古代学協会
8516. 京樂 真帆子 女性と仏教.-平安京における仏教と女性
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
8517. 清木場 東 賜の構造(面賜|使者宣賜|横賜)|玄宗朝の慶賜額(行幸|祭祀|儀礼)|衣賜・賞賜・賻贈(唐後半の春秋衣|賞賜|賻贈)|恤下(鰥寡・孤独に対する恤下|災害時の恤下|平時の貧民恤下|医療|その他)|恵民方式(給付方式|賜米恵民|施行方式)
刊行年:1996/08
データ:久留米大学産業経済
研究
所紀要 25 帝賜の構造 唐代財政史
研究
支出編
8518. 清野 謙次 樺太アイノに関する人類学的探究紀行(上)(下)
刊行年:1924/10|11
データ:地球 2-4|5 京都帝国大学理学部地質学教室内地球學團 日本原人の
研究
8519. 吉良 国光 中世における水利・耕地の開発・村落の形成.-筑前国早良郡脇山地方において
刊行年:1998/04
データ:九州史学 120 九州史学
研究
会
8520. 吉良 竜夫 コメント3 単極相説について
刊行年:1985/10
データ:季刊人類学 16-3 京都大学人類学
研究
会(発行)|講談社(発売) 今西論文への