日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8521-8540]
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8521. 木本 秀樹 日本
古代
における島・半島との交流.-能登・越中・越後・佐渡国を中心として
刊行年:2002/07
データ:富山市日本海文化研究所紀要 16 富山市日本海文化研究所
8522. 九州古文化研究会 豊前地方の
古代
寺院と古瓦.-第80回九州古文化研究会(中津大会)の記録
刊行年:1995/05
データ:古文化談叢 34 九州古文化研究会
8523. 京藤 紀昭 角田文衞監修
古代
学協会編『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』
刊行年:2011/09
データ:日本史研究 589 日本史研究会 新刊紹介
8524. 北野 博司 東北地方の
古代
の土鍋に関する基礎的研究.-6・7世紀の福島県中通り地域を中心として
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
8525. 北山 茂夫 日本農民史 第一講
古代
農民の労働と闘争〔上〕|同第二講 同【下】
刊行年:1948/10|1949/10
データ:日本史研究 9|11 日本史研究会 講座 万葉の世紀
8526. 北山 茂夫 七、八世紀における「公民」の歴史的性格.-日本
古代
政治史のための断章
刊行年:1954/09
データ:立命館法学 8
8527. 鬼頭 清明 日本における原始・
古代
の発展段階論の現状と課題.-奴隷制に関連して
刊行年:1992/04
データ:歴史評論 504 校倉書房
8528. 河野 信子 歴史の主体としての女たち【『女と男の時空Ⅰ ヒメとヒコの時代-原始・
古代
』刊行にあたって】
刊行年:1995/10
データ:機 歴史の中のジェンダー
8529. 河野 広道 ストーンサークル|岩壁彫刻(いわゆる
古代
文字)|旧石器時代の遺跡|モヨロ貝塚|朱円千穴と環状土籬
刊行年:1956/08
データ:『北海道風物誌』 楡書房
8530. 神野志 隆光 伊藤博氏の〈歌語り〉論をめぐって.-「万葉集の表現と方法(上)
古代
和歌史研究5」を中心に
刊行年:1977/05
データ:日本文学 26-5 日本文学協会
8531. 神野志 隆光
古代
文学において〈時間〉はいかに意識されたか.-時間のはじまりの意識化
刊行年:1977/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代
8532. 神野志 隆光
古代
文学において<時間>はいかに意識されたか.-時間のはじまりの意識化
刊行年:1977/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-11 学燈社
8533. 神野志 隆光 国文学の方法と歴史研究.-『古事記』の「
古代
」/『日本書紀』の「歴史」
刊行年:2004/06
データ:ジャイロス 3 勉誠社
8534. 肥塚 隆保|高妻 洋成|脇谷 草一郎|万 欣
古代
墳墓副葬品の蛍光X線分析調査結果
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
8535. 国分 直一
古代
人の信仰と習俗の謎をとく.-特に人と動物霊とのかかわりを通して
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社
8536. 喜田 貞吉 大和に於ける唱門師の研究(上)~(下)
古代
社会組織の研究.-(俗法師考の三~五)
刊行年:1920/06-08
データ:民族と歴史 3-7|4-1|2 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10部落問題と社会史
8537. 喜田 貞吉 寛元二年奈良坂・清水坂両所非人の訴訟に就いて
古代
社会組織の研究.-(俗法師考の八)
刊行年:1920/10
データ:民族と歴史 4-4 日本学術普及会
8538. 喜田 貞吉 東国考.-
古代
東国の地位に就いて 附、総領・太宰・太宰府の事 関東・坂東・山東等の事
刊行年:1921/03
データ:歴史地理 37-3 日本歴史地理学会
8539. 々子 大仏耳塚|白鳳十三年土佐国海岸の沈没|天孫種族遷移の道筋|興福寺|
古代
塚墓築造の大工事
刊行年:1899/11
データ:歴史地理 1-2 日本歴史地理研究会 々斎地理雑談(二)
8540. 々子
古代
の東国(古墳及横穴によりての観察)|大和三山|橿原神宮|神武天皇の山陵|藤原宮
刊行年:1900/06
データ:歴史地理 2-3 日本歴史地理研究会 々斎地理雑談