日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8521-8540]
8420
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8521. 佐藤 庄一 1990年代の動向
刊行年:2003/07
データ:山形考古 7-3 山形考古学会 活動の記録と調査研究の動向
8522. 佐藤 庄一 平安初頭における出羽・田上・飽海郡の官衙とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
8523. 佐々木 長左衛門 アイヌの熊狩|熊の子の飼育|アイヌの大祭 熊祭り|熊の種類|熊の生活状態|人畜の被害|熊に対する避難法。|熊に関する伝説
刊行年:1926/05
データ:『アイヌの熊狩と熊祭』 佐々木豊栄堂 「熊の種類」は目次による。本文誤植 アイヌ史資料集5言語・風俗編2
8524. 佐々木 徹 組織構造からみた中近世の名取熊野堂
刊行年:2002/08
データ:東北中世史研究会会報 14 東北中世史研究会
8525. 佐々木 利和 東京国立博物館保管 シーボルト旧蔵「樺太風俗図」について
刊行年:1975/04
データ:MUSEUM 289 美術出版社 アイヌ絵誌の研究
8526. 佐々木 利和 蝦夷風俗十二ヵ月図について
刊行年:1983/07
データ:『北海道の研究』 3 清文堂出版 アイヌ絵誌の研究
8527. 佐々木 利和 平澤屏山のアイヌ絵(スライド使用)
刊行年:1983/11
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 27 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(11) 1982年12月例会要旨
8528. 佐々木 利和 イオマンテ考.-シャモによるアイヌ文化理解の考察
刊行年:1990/11
データ:歴史学研究 613 青木書店 近世社会における差別と権威 熊送り
8529. 佐々木 利和 アイヌ絵考.-近世アイヌ民族誌記述の資料としての検討
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編
8530. 佐々木 利和 『蝦夷漫画』の世界
刊行年:1996/
データ:『蝦夷漫画』 松浦武四郎記念館 アイヌ絵誌の研究
8531. 佐々木 利和 阿部家文書中のアイヌ絵
刊行年:1999/03
データ:学習院大学史料館紀要 10 蝦夷島奇観異本 アイヌ絵誌の研究
8532. 佐々木 利和 アイヌ社会の歴史|コタンとアイヌの交通路(交通路の復元とアイヌ語地名)|東蝦夷地・西蝦夷地・北蝦夷地
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 蝦夷地とアイヌ
8533. 佐々木 利和 東蝦夷地の道を歩く(山越内を越えて 噴火湾を歩く〈チャランケ岩とサカナニシパ|菅江真澄のきたころ〉)|西蝦夷地のアイヌ道を歩く(樺太への道 ソウヤ)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
8534. 佐々木 利和 歴史資料としての口承文芸の可能性
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
8535. 佐々木 利和 近世アイヌ社会の交易品をめぐって
刊行年:2008/10
データ:『アイヌの交易世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
8536. 佐々木 利和 ウイマムと漆器
刊行年:2008/10
データ:『アイヌの交易世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 公開講座
8537. 佐々木 博司 チセのある学校にて
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校教育と民族文化」(1)
8538. 佐々木 博康 坂上田村麻呂夷人説についての疑義
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
8539. 佐々木 博康 古代陸奥出羽に於ける優恤政策
刊行年:1959/05
データ:岩手史学研究 31 岩手史学会 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
8540. 佐々木 博康 古代東北城柵の門における平面計画についての一仮説
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版 平泉と東北古代史5東北古代城柵