日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8541-8560]
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8541. 中斎 洋平 藤原実頼論
刊行年:2002/02
データ:皇学館
史学
16 皇学館大学
史学
会
8542. 鳥山 喜一 渤海東京考
刊行年:1938/03
データ:『
史学
論叢』 岩波書店
8543. 東野 治之 河内金剛寺新出の鎌倉時代書写『医心方』巻十三に
刊行年:1986/07
データ:日本医
史学
雑誌 32-3 日本医
史学
会
8544. 東野 治之 金剛寺本「医心方」巻第13(翻印)
刊行年:1987/07
データ:日本医
史学
雑誌 33-3 日本医
史学
会 資料
8545. 東野 治之 長屋王家木簡の醤・味滓請求文書.-『葛氏方』との関連から
刊行年:1995/03
データ:日本医
史学
雑誌 41-1 日本医
史学
会 長屋王家木簡の研究
8546. 寺沢 知子 ヤマト王権の政治的空間の形成
刊行年:2003/11
データ:神女大
史学
20 神戸女子大学
史学
会
8547. 山本 一之 中村喬著『中国の年中行事』
刊行年:1988/11
データ:立命館
史学
9 立命館
史学
会 書評
8548. 山本 一之 中国中世前期の音楽の動向について
刊行年:1992/11
データ:立命館
史学
13 立命館
史学
会
8549. 山本 崇 淳和院考.-平安前期の院について
刊行年:1999/11
データ:立命館
史学
20 立命館
史学
会 勅旨田|親王賜田|猪名庄
8550. 山本 崇 山尾幸久著『筑紫君磐井の戦争-東アジアのなかの古代国家-』
刊行年:2000/11
データ:立命館
史学
21 立命館
史学
会 書評
8551. 吉岡 直人 大宰府外交機能論.-大宰府西海道管内支配との関係からの考察
刊行年:2010/11
データ:立命館
史学
31 立命館
史学
会
8552. 小川 信 丹波国大山庄に関する最近の二論文 宮川満氏「庄園村落の展開」
史学
研究第二集(一九五〇年八月)服部謙太郎氏「畿内周辺に於ける封建社会の成立」社会経済
史学
第一六ノ四巻第四号(一九五一年一一月)
刊行年:1951/07
データ:国
史学
55 国
史学
会
8553. 木下 良 国府と条里との関係について
刊行年:1967/09
データ:史林 50-5
史学
研究会
8554. 桑田 訓也 神亀五年・天平二年の「学制改革」に関する基礎的考察
刊行年:2009/05
データ:史林 92-3
史学
研究会 大学寮|明法科|文章科
8555. 黒川 正宏 中世今堀郷の農民構造と延暦寺
刊行年:1960/09
データ:史林 43-5
史学
研究会 近江国得珍保
8556. 黒崎 輝人 大嘗祭試論.-「親供儀礼」における神と主
刊行年:1979/03
データ:日本思想史研究 11 東北大学文学部日本思想
史学
研究室
8557. 黒崎 輝人 相嘗祭班幣の成立
刊行年:1981/03
データ:日本思想史研究 13 東北大学文学部日本思想
史学
研究室
8558. 黒瀬 之恵 王権と長屋王家家政機関.-御田・御薗を中心に
刊行年:2000/03
データ:東洋大学文学部紀要 53 東洋大学
8559. 黒板 勝美 我が上代に於ける道家思想及び道教について
刊行年:1923/01
データ:史林 8-1
史学
研究会 虚心文集 第三
8560. 倉田 悦子 菅浦庄にみる惣の展開
刊行年:1970/10
データ:史艸 11 日本女子大学
史学
研究会 近江国菅浦荘