日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8541-8560]
8440
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8541. 鹿田 雄三 利根・沼田の古墳分布.
-
盆地における古墳分布と地域拡大
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古墳時代)
8542. 鹿田 雄三 前庭をともなう古墳の編年.
-
赤城山南麓における後期群集墳の動向
刊行年:1995/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 12 群馬県埋蔵文化財調査事業団
8543. 鹿田 雄三|徳江 秀夫 前方後円墳の立地とその背景.
-
群馬県東部太田地域における分析
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
8544. 重金 誠 回転台土師器についての一考察.
-
大阪府下の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本中世土器研究会
8545. 繁田 信一 平安貴族社会における医療と呪術.
-
医療人類学的研究の成果を手掛りとして
刊行年:1995/06
データ:宗教と社会 1
8546. 繁田 信一 仏神・天道・宿世.
-
平安貴族の生活感覚における神仏の位置
刊行年:1996/12
データ:印度学宗教学会論集 23
8547. 繁田 信一 「仏神」「神仏」.
-
平安貴族の生活感覚における神仏の関係
刊行年:2004/03
データ:歴史民俗資料学研究 9 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
8548. 繁田 信一 下人・雑人ノート.
-
平安京の庶民生活を古記録に見る試み
刊行年:2004/12
データ:風俗史学 28 日本風俗史学会
8549. 重田 勉 一九九三年出土の木簡.
-
滋賀・鴨田遺跡|滋賀・大戌亥遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
8550. 滋野井 恬 唐代仏教教団の考察.
-
特に僧尼増加の原因を中心として
刊行年:1956/03
データ:大谷史学 5 大谷大学史学会
8551. 重久 十郎 古代埋葬位についての一考察.
-
特に屈葬と伸展葬の関係について
刊行年:1959/11
データ:鹿児島史学 7 鹿児島県高等学校歴史部会
8552. 重松 明久 名主層の封建支配に関する試論.
-
色成年貢・公方年貢をとおして
刊行年:1956/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 14 名古屋大学文学部
8553. 重松 明久 天つ神と国つ神の構成.
-
とくにその外来的要素について
刊行年:1974/03
データ:アジア文化 10-4 アジア文化研究所 古代国家と宗教文化
8554. 重松 一義 律令以前の上代にみる罪と罰.
-
わが国固有の祓と卜占の存在
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制史の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制史稿要』『日本刑罰史年表』を基本に肉付け再配列
8555. 重松 一義 古代の律令体制と獄屋の存在.
-
京畿中心の五刑と左獄・右獄
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制史の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制史稿要』『日本刑罰史年表』を基本に肉付け再配列
8556. 重松 一義 中世の律令継受と獄制の衰退.
-
斬流を主とした即決式成敗
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制史の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制史稿要』『日本刑罰史年表』を基本に肉付け再配列
8557. 重松 敏彦 平安初期における日本の国際秩序構想の変遷.
-
新羅と渤海の位置づけの相違から
刊行年:1997/11
データ:九州史学 118・119 九州史学研究会
8558. 重見 髙博 二〇〇二年出土の木簡.
-
徳島・守護町勝瑞遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
8559. 重見 辰馬 神功皇后紀に関する私見.
-
新羅親征紀の成立について
刊行年:1953/12
データ:愛媛大学歴史学紀要 2 6のタイトル(2)は誤り
8560. 重見 辰馬 大和国家の誕生.
-
神武天皇の東征路と天孫降臨と
刊行年:1964/12
データ:愛媛大学紀要人文科学B 10