日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8561-8580]
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8561. 森本 正憲 別名の成立と一宮.-薩摩国の場合
刊行年:1974/06
データ:九州史学 53・54 九州史学研究会 表紙は3月とあるが奥付を取る 九州中世
社会
の基礎的研究
8562. 森田 喜久男 大野郷畝田村と横江臣成刀自女.-『日本霊異記』説話成立の歴史的条件
刊行年:2003/03
データ:市史かなざわ 9 金沢市 日本古代の王権と山野河海
8563. 森田 悌 古代東北と舟運
刊行年:1989/05
データ:『古代の東北-歴史と民俗-』 高科書店 日本古代交通
社会
史考|日本古代の駅伝と交通
8564. 森田 悌 大嘗祭・神今食の本義
刊行年:1991/01
データ:『論争日本古代史』 河出書房新社 古代
社会
の祭祀と願い(平成18年度群馬大学公開講座,2006/09,群馬大学)(複写)
8565. 森 嘉兵衛 中尊寺遺体の文献的考証
刊行年:1950/08
データ:『中尊寺と藤原四代』 朝日新聞社 中尊寺遺体の文献的考証-
社会
経済史的構成を中心として
8566. 森 公章 長屋王家木簡の可能性.-王権・官僚制研究への展望
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房 古代国家・
社会
論に向けての新視点
8567. 百瀬 今朝雄 「歳十五已前之輩」と花押
刊行年:1986/06
データ:早稲田大学蔵資料影印叢書月報 10 早稲田大学出版部 国書篇第15巻古文書集2 弘安書札礼の研究-中世公家
社会
における家格の桎梏
8568. 百瀬 今朝雄 中納言への道.-参議大弁・検非違使別当
刊行年:1995/09
データ:立正史学 78 立正大学史学会 弘安書札礼の研究-中世公家
社会
における家格の桎梏
8569. 百瀬 今朝雄 二条良基と世阿弥.-書状を中心にして
刊行年:1999/03
データ:能楽研究 23 法政大学能楽研究所 弘安書札礼の研究-中世公家
社会
における家格の桎梏
8570. 女鹿 潤哉 中世下北半島北部の骨角製回転式離頭銛
刊行年:2005/09
データ:岩手県立博物館だより 106 岩手県文化振興事業団 資料紹介(平成16年度テーマ展「『えみし』
社会
の誕生」公開) 中世下北アイヌ
8571. 向坂 鋼二 原始集落の形と特徴
刊行年:1979/07
データ:『日本考古学を学ぶ』 3 有斐閣
8572. 村井 章介|吉岡 康暢 中世における人とモノと技の交流
刊行年:2000/03
データ:歴博 99 国立歴史民俗博物館 歴博対談第29回 陶磁器の
社会
史(吉岡康暢先生古希記念論集,2006/05,桂書房)
8573. 松井 章 弥生人の食生活
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 弥生時代の
社会
と文化
8574. 松尾 光 木簡が語る古代の謎.-頼みになる地中からのメッセージ
刊行年:1990/09
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂新版 自由国民社 律令制完成の時代∥2~7版 天平の木簡と文化
8575. 松尾 光 中大兄皇子・大海人皇子異父兄弟説について
刊行年:2000/02
データ:礫 160 礫の会 古代の豪族と
社会
8576. 松尾 光 貨幣の魔力.-富本銭と和同開珎
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社 コラム 古代の豪族と
社会
8577. 松尾 光 駅路の実態.-広い官道はどう使われたか
刊行年:2003/05
データ:歴史研究 504 歴研 日本古代史の最前線(24) 古代の豪族と
社会
8578. 松尾 光 淡路公幽憤にたえず.-淳仁天皇にはなぜ皇后がいないのか
刊行年:2003/10
データ:歴史研究 509 歴研 日本古代史の最前線(29) 古代の豪族と
社会
8579. 松尾 光 そこから何をいうのか
刊行年:2004/01
データ:万葉を愛する会だより 39 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 い行き廻りて 古代の豪族と
社会
8580. 松尾 光 安万侶はいちども見たことがなかったのか
刊行年:2004/04
データ:万葉を愛する会だより 40 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 い行き廻りて 宣命体 古代の豪族と
社会