日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8561-8580]
8460
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8561. 宍戸 信悟 三浦氏一族と一石造五輪塔.
-
横須賀市薬王寺やぐら群の調査から
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
8562. 宍戸 香美 職写田の基礎的考察.
-
平安時代初期の展開過程を中心に
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの生態
8563. 信太 周 四部合戦状本平家物語の成立.
-
生田の森・一の谷合戦談を読む
刊行年:1993/11
データ:『あなたが読む平家物語』 1 有精堂出版
8564. 志田 諄一 上毛野氏と帰化系氏族.
-
特に田辺氏との場合
刊行年:1959/04
データ:日本上古史研究 3-4 日本上古史研究会 評論
8565. 志田 諄一 日本霊異記と法相宗.
-
中巻七と下巻三十七の説話をめぐって
刊行年:1972/10
データ:古代文化 24-10 古代学協会 日本霊異記とその社会
8566. 志田 諄一 立速日男命と薩都の里.
-
常陸風土記久慈郡の条をめぐって
刊行年:1977/03
データ:常陸太田市史余録 3 常陸太田市史編さん委員会
8567. 志田 諄一 被髪・八握鬚と古代信仰.
-
茨城県金砂郷村猫淵横穴壁画の問題
刊行年:1980/03
データ:茨城キリスト教大学紀要 13 茨城キリスト教大学
8568. 志田 諄一 大伴・物部・蘇我の抗争.
-
二朝対立にからむ大和の豪族
刊行年:1985/02
データ:歴史読本 30-3 新人物往来社
8569. 志田 延義 歌謡圏、歌謡圏史のことなど.
-
歌謡研究の課題
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店
8570. 志立 正知 「大鏡」の〈筆記者〉.
-
一人称の表現主体としての機能をめぐって
刊行年:1991/09
データ:文芸研究 128 日本文芸研究会
8571. 志立 正知 『平家物語』屋代本の形成過程に関する試論.
-
平家都落記事をめぐって
刊行年:2000/02
データ:日本文学 49-2 日本文学協会
8572. 舌間 さゆみ 南宋初期における対金外交.
-
紹興十一年和議に至るまでの変遷
刊行年:2002/12
データ:橘史学 17 京都橘女子大学歴史文化学会
8573. 設楽 博己 設楽博己編『三国志がみた倭人たち
-
魏志倭人伝の考古学
-
』
刊行年:2002/07
データ:歴博 113 国立歴史民俗博物館 自著紹介
8574. 設楽 博己 側面索孔燕形銛頭考.
-
東日本弥生文化における生業集団編成のあり方をめぐって
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
8575. 設楽 博己 弥生時代の男女像.
-
日本先史時代における男女の社会的関係とその変化
刊行年:2007/02
データ:考古学雑誌 91-2 日本考古学会
8576. 設楽 博己 「弥生時代の男女像」補遺.
-
形質人類学の成果をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
8577. 設楽 政健 青森県内古代製鉄遺跡の立地.
-
原料砂鉄の賦存状況を背景として
刊行年:2002/12
データ:たたら研究 42 たたら研究会
8578. 設楽 政健 青森県鉄関連遺構一覧表.
-
中弘・南黒・西北五編
刊行年:2005/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 10 青森県埋蔵文化財調査センター
8579. 七田 忠昭 一九八六年出土の木簡.
-
佐賀・吉野ヶ里遺跡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
8580. 七田 忠昭 一九八七年出土の木簡.
-
佐賀・吉野ヶ里遺跡群
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会