日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8581-8600]
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8581. 河上 洋 渤海の交通路と五京
刊行年:1989/11
データ:史林 72-6
史学
研究会
8582. 鎌田 元一 計帳制度試論
刊行年:1972/09
データ:史林 55-5
史学
研究会 律令公民制の研究
8583. 鎌田 元一 評制施行の歴史的前提.-所謂大化前代の「コホリ」について
刊行年:1980/07
データ:史林 63-4
史学
研究会 律令公民制の研究
8584. 上川 通夫 中世聖教史料論の試み
刊行年:1996/05
データ:史林 79-3
史学
研究会 紙背文書と聖教
8585. 亀田 俊和 室町幕府執事施行状の形成と展開.-下文施行システムを中心として
刊行年:2003/04
データ:史林 86-3
史学
研究会
8586. 金子 修一 皇室制度
刊行年:1997/06
データ:『魏晋南北朝隋唐時代史の基本問題』 汲古書院
8587. 金井 徳子 金神の忌の発生
刊行年:1954/11
データ:史論 2 東京女子大学学会
史学
研究室 陰陽道叢書1古代
8588. 金本 正之 『菅浦文書』中の売券について.-『今堀日吉神社文書』及び『大島・奥津島神社文書』中の売券と対照して
刊行年:1990/03
データ:東洋大学文学部紀要 43 東洋大学
8589. 葛 継勇∥王 博訳 古代中韓関係史研究の新たな視角.-拜根興『唐代高麗百済移民研究』によせて
刊行年:2012/02
データ:史滴 34 早稲田大学文学部東洋
史学
専修室 書評
8590. 勝浦 令子 木簡からみた北宮写経
刊行年:1991/03
データ:史論 44 東京女子大学学会
史学
研究室
8591. 勝浦 令子 日本古代における外来信仰系産穢認識の影響.-本草書と密教経典の検討を中心に
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会
史学
研究室
8592. 勝田 至 中世民衆の葬制と死穢.-特に死体遺棄について
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3
史学
研究会
8593. 勝田 至 中世の屋敷墓
刊行年:1988/05
データ:史林 71-3
史学
研究会
8594. 勝藤 猛 周藤吉之著 中国土地制度史研究
刊行年:1955/07
データ:史林 38-4
史学
研究会 書評
8595. 酒向 伸行 山椒太夫伝説と説経節「さんせう太夫」|越後の山椒太夫伝説|盲人伝承と女性
刊行年:1992/01
データ:『山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで-』 名著出版
8596. 清水 久夫 西遷武士の在地領主化について
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院日本
史学
法政史論会
8597. 清水 久夫 東国御家人熊谷氏の西国移住について.-安芸国三入庄を中心として
刊行年:1977/03
データ:法政史論 4 法政大学大学院日本
史学
研究ノート
8598. 清水 三男 初期の名田について
刊行年:1933/04
データ:史林 18-2
史学
研究会 中世荘園の基礎構造
8599. 清水 三男 国衙領と武士
刊行年:1942/10
データ:史林 27-4
史学
研究会 上代の土地関係
8600. 柴田 實 平安京の経済
刊行年:1948/10
データ:史林 32-1
史学
研究会