日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8581-8600]
8480
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8581. 宮川 麻紀 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平勝宝四年
刊行年:2011/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 15 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告
8582. 宮﨑 健司 大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥
刊行年:1997/02
データ:『奈良平安時代史の諸相』 高科書店 日本古代の写経と
社会
8583. 宮﨑 健司 東大寺の『華厳経』講説.-テキストと経疏をめぐって
刊行年:1998/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 別冊 仏教大学総合研究所 日本古代の写経と
社会
8584. 宮﨑 健司 奈良時代の『華厳経』講説.-関連仏典の受容をめぐって
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 古代仏教の展開 日本古代の写経と
社会
8585. 宮﨑 健司 奈良時代の一切経目録について
刊行年:2001/12
データ:『国書・逸文の研究』 所功先生還暦記念会 日本古代の写経と
社会
8586. 宮﨑 健司 日本古代の写経.-奈良時代を中心として
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・地域的展開』 法蔵館 造形と信仰 日本古代の写経と
社会
8587. 峰岸 純夫 日本中世の身分と階級についての覚書
刊行年:1981/08
データ:歴史評論 376 校倉書房 大会討論を深めるために
8588. 峰岸 純夫 自然災害は人々にどのような影響を与えたか|戦場からの手紙-高幡不動胎内文書
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 中世
社会
と人々の生活|コラム
8589. 蓑島 栄紀 阿倍比羅夫の北征と東北アジア世界
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の伝承と東アジア』 吉川弘文館 全面改稿 渡嶋津軽津司 古代国家と北方
社会
8590. 水原 一 巴の伝説・説話
刊行年:1967/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-8 至文堂 隣接諸学 史学・
社会
学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15 平家物語〈参考Ⅴ〉
8591. 溝口 優樹 大野寺土塔出土「司解」銘瓦をめぐって
刊行年:2012/02
データ:国学院雑誌 113-2 国学院大学総合企画部広報課 日本古代の地域と
社会
統合
8592. 三谷 榮一 源氏物語と民間伝承.-須磨明石両巻の意味分析を通じて
刊行年:1967/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-2 至文堂 隣接諸学 史学・
社会
学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ10 源氏物語〈参考Ⅶ〉
8593. 三浦 圭一 一〇世紀~一三世紀の東アジアと日本
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 刀伊|宋銭
8594. 三上 喜孝 古代銀銭の再検討
刊行年:1998/05
データ:出土銭貨 9 出土銭貨研究会 日本古代の貨幣と
社会
8595. 三上 喜孝 文書木簡と文書行政.-地方出土木簡を例として
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会 日本古代の文字と地方
社会
8596. 三上 喜孝 富本銭の史的意義
刊行年:2000/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 35 山形県立米沢女子短期大学 出土銭貨15(2001/05)∥日本古代の貨幣と
社会
8597. 三上 喜孝 説話からみた「平安貨幣」.-『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の説話の比較から
刊行年:2002/11
データ:『人・ことば・文学』 鼎書房 日本古代の貨幣と
社会
8598. 三上 喜孝 銭貨と古代国家.-初期貨幣を考える
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房 日本古代の貨幣と
社会
8599. 三上 喜孝 習書木簡からみた文字文化受容の問題
刊行年:2006/12
データ:歴史評論 680 校倉書房 難波津 日本古代の文字と地方
社会
8600. 三上 喜孝|飯田 剛彦 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平十四年・天平十五年
刊行年:2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 4 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告