日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1319件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 森田 卓郎 教王護国寺蓮花門
刊行年:1998/06/07
データ:
『週刊朝日百科』
1173 朝日新聞社
862. 望月 幹夫 肥後江田船山古墳出土品【装身具】先進的な金銀装身具|【馬具】濃い装飾的要素
刊行年:1998/01/11
データ:
『週刊朝日百科』
1152 朝日新聞社
863. 百瀬 今朝雄 将軍と廷臣-幕府と朝廷|守護大名の抬頭∥花亭・花御所・室町殿
刊行年:1986/07/13
データ:
『週刊朝日百科』
542 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
864. 百瀬 今朝雄 手紙の作法.-「内」と「外」の礼の理念
刊行年:1989/01/25
データ:
『週刊朝日百科』
674 朝日新聞社 弘安書札礼の研究-中世公家社会における家格の桎梏|文献史料を読む 古代から近代
865. 百瀬 今朝雄 書状の書き方と約束ごと
刊行年:1989/01/25
データ:
『週刊朝日百科』
674 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
866. 森 朝男 宮廷社会を背景に、多彩な和歌が生まれた。|万葉の秀歌|柿本人麻呂、山部赤人 宮廷を彩る歌文化
刊行年:1999/12/12
データ:
『週刊朝日百科』
1251 朝日新聞社
867. 村山 修一 八幡神と神仏習合
刊行年:1987/04/26
データ:
『週刊朝日百科』
582 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
868. 宮本 忠雄 石山寺の仏像.-量感に富む数々の木彫像
刊行年:1998/08/23
データ:
『週刊朝日百科』
1184 朝日新聞社
869. 宮本 長二郎 西南から平城京、水上池方面を望む
刊行年:1987/03/15
データ:
『週刊朝日百科』
576 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
870. 三輪 嘉六 金銅石川年足墓誌|墓誌ものがたり-墓誌にみる中国的嗜好
刊行年:1999/01/24
データ:
『週刊朝日百科』
1205 朝日新聞社 天平宝字六年(762)
871. 三輪 嘉六 荒神谷遺跡出土品
刊行年:1999/04/11
データ:
『週刊朝日百科』
1216 朝日新聞社
872. 武藤 武美 祭りとは何か-自然への回帰と再生|大嘗祭-王の誕生|王の死とその継承-王権の劇
刊行年:1987/02/01
データ:
『週刊朝日百科』
570 朝日新聞社 物語の最後の王∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
873. 武藤 武美 祭り・饗宴・歌垣-遊芸の源流|国引き神話
刊行年:1987/03/22
データ:
『週刊朝日百科』
577 朝日新聞社 物語の最後の王∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
874. 武藤 武美 稗田阿礼と太安万侶(古事記のふたり)
刊行年:1987/03/22
データ:
『週刊朝日百科』
577 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
875. 武藤 武美 女性・愛・想像力-女性作家の誕生|『源氏物語』をどう読むか∥愛の無明|「をかし」の処世
刊行年:1987/06/21
データ:
『週刊朝日百科』
590 朝日新聞社 -∥コラム 物語の最後の王∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
876. 武藤 武美 悪の化身から文化英雄へ.-スサノヲ伝説
刊行年:1988/12/04
データ:
『週刊朝日百科』
朝日新聞社 物語の最後の王
877. 武藤 武美 チャップリンと浮浪者.-映画にみる二十世紀の世界
刊行年:1989/11/30
データ:
『週刊朝日百科』
723 朝日新聞社 コラム
878. 武藤 正幸 願成寺阿弥陀堂(白水阿弥陀堂)|羽黒山五重塔
刊行年:1999/01/10
データ:
『週刊朝日百科』
1203 朝日新聞社 永暦元年(1160)|応安年間
879. 宗雪 修三 「もののけ」の文学
刊行年:1999/12/05
データ:
『週刊朝日百科』
1250 朝日新聞社
880. 村井 章介 東アジアの激動のなかの一つの〝元寇〟|専制化へ向かう北条権力|高麗の元寇、アジアの元寇|文永・弘安の役とその影響|終末期の鎌倉幕府|竹崎季長絵詞
刊行年:1986/06/08
データ:
『週刊朝日百科』
537 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ