日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 高田 時雄 チベット文字転写阿弥陀経の奥書.-蔵漢対音資料の年代についての考え
刊行年:1983/03
データ:小樽商科大学
人文
研究 65 小樽商科大学
862. 田名網 宏 田制及び租法から見た大化改新詔の信憑性について
刊行年:1961/03
データ:
人文
学報 25 東京都立大学
人文
学部
863. 高倉 純 北海道東部の続縄文時代石器群
刊行年:2009/03
データ:北方
人文
研究 2 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育センター
864. 田中 亮之介 戦国後期から漢代初期における漆器手工業の背景とその変遷.-烙印資料の集成と分類から考える
刊行年:2003/03
データ:
人文
学報 335 東京都立大学
人文
学部
865. 関根 達人 本州出土の突瘤文・刺突文系土器群とその意味
刊行年:2004/08
データ:
人文
社会論叢 12 弘前大学
人文
学部
866. 關尾 史郎 トゥルファン出土高昌国税制関係文書の基礎的研究(一)~(九).-條記文書の古文書学的分析を中心として
刊行年:1988/12-1999/03
データ:
人文
科学研究 74|75|78|81|83|84|86|98|99 新潟大学
人文
学部
867. 關尾 史郎 長沙呉簡中の名籍について・補論.-内訳簡の問題を中心として
刊行年:2006/11
データ:
人文
科学研究 119 新潟大学
人文
学部
868. 關尾 史郎 トゥルファン新出「前秦建元廿(384)年三月高昌郡高寧縣都郷安邑里戸籍」試論
刊行年:2008/10
データ:
人文
科学研究 123 新潟大学
人文
学部 環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書2008
869. 末松 剛 摂関家における服飾故実の成立と展開(上)(下).-赤色袍の検討を通じて
刊行年:2000/06
データ:福岡大学
人文
論叢 32-1|2 福岡大学総合研究所
870. 末松 剛 『内裏式』にみえる上卿代役規定について
刊行年:2003/06
データ:福岡大学
人文
論叢 35-1 福岡大学研究推進部
871. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領の集積をめぐって
刊行年:1996/09
データ:福岡大学
人文
論叢 28-2 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
872. 西谷 正浩 公家領荘園の変容.-九条家荘園の個別的分析を中心に
刊行年:1998/03
データ:福岡大学
人文
論叢 29-4 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
873. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(1)~(5).-文書目録と解説
刊行年:1998/06-1999/06
データ:福岡大学
人文
論叢 30-1~31-1 福岡大学総合研究所 資料
874. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(6).-付 地域別一覧
刊行年:1999/09
データ:福岡大学
人文
論叢 31-2 福岡大学総合研究所 資料
875. 西谷 正浩 東寺領山城国東西九条の伝領について
刊行年:2000/06
データ:福岡大学
人文
論叢 32-1 福岡大学総合研究所
876. 西谷 正浩 中世後期における京郊荘園の収取と在地動向.-東寺領山城国東西九条を素材として
刊行年:2000/12
データ:福岡大学
人文
論叢 32-3 福岡大学総合研究所 日本中世の所有構造
877. 西谷 正浩 中世宇佐宮領の生成
刊行年:2003/12
データ:福岡大学
人文
論叢 35-3 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
878. 西尾 光雄 出雲国風土記について.-文章の観点から
刊行年:1965/03
データ:
人文
学報 45 東京都立大学
人文
学部
879. 成田 俊治 弥陀信仰と六道絵.-地獄変から二河白道図への展開
刊行年:1978/11
データ:
人文
学論集 12 仏教大学文学部学会
880. 中村 直子|上村 俊雄 奄美地域における弥生土器の型式学的検討
刊行年:1996/11
データ:
人文
学科論集 44 鹿児島大学法文学部